クールビズファッションで、周りとオシャレの差を付ける服装に
COOL STYLE Coordinate Collection
暑い日本の夏を乗り切るクールビズ参考コーディネート例
クールビズの夏はオシャレなメンズファッションで乗り切る
クールビズに最適な夏の服装を探す▲
クールビズに最適のシャツやポロシャツ、機能性だけでなくオシャレなノーネクタイ・スーツやジャケパンの参考コーディネート例、着こなしの注意点をご紹介。
クールビズ期間の服装は涼しい素材や着こなしで快適に。
仕事終わりの飲み会や合コンで女性にモテるクールビズスタイルで!
おすすめのクールビズアイテム
おすすめのクールビズ参考コーデ例
クールビズ期間は
おじさんくさく見せない着こなしで
クールビズに最適な夏の服装を探す▲
上着を脱いだだけのノージャケット
ぐしゃぐしゃの腕まくり
サイズ感の大き過ぎる半袖シャツ
裾が出かかっているシャツの裾
下着が首から見えているノーネクタイ
そんな崩れたクールビズスタイルをよく見かけませんか?
服への無頓着さがおじさん臭さの最大の原因です。
会社後の合コン、ビアガーデンなどでの飲み会、若いのにおじさんくさく見える男性サラリーマンに、女性はがっかりです。
まずは基本のシャツから、おじさん臭くならない選び方や着こなしポイントをおさえて行きましょう。
シャツ|襟・ボタン・素材 涼さ×おしゃれ選び方6つのポイントとおすすめ
クールビズのワイシャツを探す▲
クールビズの基本・ノーネクタイ・ノージャケットで選ぶべきシャツの選び方のコツを見ていきましょう。
①ノーネクタイでも映えるシャツ(襟・ボタン)を選ぶ
クールビズ期間におけるワイシャツの選びとしては、やはりノーネクタイでも映えるビジネスカジュアルシャツを選びたいところですね。
無地の白シャツだけだと、どうしてもシンプル過ぎてしまって味気なさを感じてしまう方も多いはず。
ノーネクタイでも寂しくならないデザインのシャツを選びたいですね。
②シャツの色柄を工夫する
おすすめは、シャツ色ではパステルカラーなど淡いカラーシャツ、
襟や前立て、ボタンにデザインの入ったシャツ、
ストライプや目の細かいギンガムチェックなどの柄シャツ、
襟と袖が別生地のクレリックシャツ
などです。
③シャツの襟の形
また襟の形もタイドアップを前提とした「レギュラーカラー」ではネクタイを外したスタイルは寂しくなりがち。
ホリゾンタルカラー(襟)やワイドカラー(襟)、またカジュアルになりますがボタンダウンなど、
ノーネクタイでも格好よくキマる襟がいいですね。
これらのワイシャツならば、ノーネクタイでもシンプルになり過ぎず、オシャレなスタイルを作り出せます。
④シャツの生地素材
さらにはサラッとした質感が夏らしい麻シャツや、シャンブレーシャツも季節感があってオシャレなシャツもおすすめです。
クールマックスなど機能的に涼しさを感じさせる生地素材も多く出回っていますし、
シャツ一枚でもパリッと清潔感のある形態安定シャツも、夏には特に人気になってきます。
⑤シャツの着こなし
半袖シャツの袖幅が大きいとおじさん臭く見えてしまいます。半袖シャツを選ぶ場合は、袖幅の細いシャツを選ぶとよいでしょう。
またクールビズとはいえ、なかなか半袖シャツに手が出せないという方は、オシャレな長袖シャツをきれいに腕まくりするスタイルが女性にも人気です。
みんなに聞きたいアンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfront【公式】メンズスタイル (@bizfront) June 22, 2019
◆暑い夏の日に会社に着ていくシャツは…
長袖でもクールにクールビズを楽しみたいですね。
④シャツのサイズ
そしてジャケットを脱いだシャツはまさにビジネススタイルの主役アイテムになります。
スリムなサイズ感の綺麗なシルエットのシャツを選びたいですね。
若干の光沢感を感じさせるクールマックス生地のさらりとしたストライプシャツはノーネクタイのクールビズの着こなし。ベルトと靴もダークブラウンでマイルドな印象がありますね。クールビズシャツの夏服装例|クールマックスストライプシャツ×ネイビースラックス ノーネクタイスタイル
■おすすめの関連記事
クールビズの着こなし|長袖シャツを腕まくりで男らしく
クールビズとはいえ、一般的にはビジネスマンのシャツは一年を通して長袖が基本。
暑い夏でも腕まくりが限界だったりしませんか?
しかしながら腕まくりをすることで男らしい腕があらわになり、女性陣には好評。ということなんです。
腕まくりは肘のちょっと下あたりまでロールアップするくらいが実はオシャレ。
まくり過ぎるのも良くないのが難しいところですが、どうせやるならカッコよく決めましょう。
シルエットの良い白シャツと細身のベージュパンツのシンプルなコーディネート。腕まくりした夏の着こなしが男らしくてかっこいいですね!クールビズの夏服装例|ラインテープ白シャツ×ベージュスリムパンツ 腕まくりスタイル
爽やかな薄青シャツを腕まくりして千鳥格子チェックパンツと合わせた夏スタイル。ニットタイもボーダーで爽やかないんしょうですね。ビジネスリュックもクールビズスタイルにはよく合います。クールビズの夏服装例|ブルーストライプシャツ×ボーダーニットタイ×千鳥格子チェックパンツ 腕まくり
■おすすめの関連記事
半袖シャツ|おじさんぽく見えない半袖シャツ
クールビズで半袖シャツがOKの企業は一層涼しい着こなしをすることが出来ますね。
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfront【公式】メンズスタイル (@bizfront) August 10, 2019
◆人事総務部の方から社内の服装を見て、
また社外からの来客、取引先、営業の方を見て、
クールビズの半袖シャツは…
ただ、半袖シャツはおじさん臭く見えたり、子供っぽく見えたりしないかと嫌厭する方も多いのも事実。
おじさんぽく、子供っぽく見えない半袖シャツは、袖口が細く、ウエストに絞りのあるスマートな半袖シャツです。
袖口が細いと腕がたくましく、ウエストが細いと若々し見えるため、男らしく見えるのです。
半袖のボタンダウンストライプシャツにボーダーのニットタイを合わせたややカジュアルなビジネススタイルです。ネクタイはニットの素材感とボーダーが夏らしい爽やかさを出しています。半袖ストライプシャツ×グレンチェックスラックス×ニットタイ
白の半袖シャツとグレンチェックのスラックスを合わせたノーネクタイスタイル。クールビズなどでノーネクタイになっても襟元がだらしないのはNG。すっきりとしたホリゾンタル襟で清潔感と爽やかさのあるコーディネートをしたいですね。半袖白シャツ×グレンチェックスラックス
ポロシャツ|さらっとした素材がおすすめ
普段はスーツの会社もクールビズ期間はポロシャツまではOKだったり、私服の職場でもポロシャツは清潔感もある上、カジュアルになり過ぎない点からもクールビススタイルとして人気のあるポロシャツ。だからこそ襟元や袖、胸元など、ちょっとのところで差を付けたいところですね。
シンプルなラインの入ったポロシャツの襟を立て、タックインして大人のカジュアルコーディネートに。クールビズスタイルなどでもだらしなくないスマートな印象です。クールビズポロシャツの夏服装例|白ポロシャツ×ベージュパンツ タックインスタイル
ウィンドウペンチェックのジャケットのインナーは白ポロシャツで春夏の雰囲気を作っています。 ポロシャツのボタンは黒でアクセントに。ベルト、靴も黒で統一して全体を引き締めています。クールビズポロシャツの夏服装例|ネイビーウィンドウペンチェックジャケット×白ポロシャツ×ベージュパンツ
サマージャケット|ストレッチと素材感で夏ジャケパン
軽装のクールビズにジャケットはいらない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、
外回りの営業仕事のビジネスマンにとってジャケットは夏でも着る機会が多いアイテムです。
しかもジャケットを着ていることでしっかりした印象にもなりますよね。
夏には夏のサマージャケットを。
季節感ある服選びが出来る男性はセンスの高さを感じさせるものです。
ジャケットの素材
クールビズ時期におすすめのジャケットは素材感のある麻ジャケットやシアサッカージャケットなど「夏らしさ」をしっかり演出したいですね。
ジャケットの色もネイビーから淡い色合いのサックス、ベージュなどが夏らしいですね。
ボタンなどにも通常のブラックなどの濃い色合いのボタンだけでなく、白のボタンやブラウンのマーブル柄、コルクのような素材感のあるボタンで夏らしい雰囲気のデザインのジャケットもおススメです。
さらには通気性、着心地、涼しさも合わせて手に入れられるジャケットがクールビズにはいいですよね。
薄手のデニムジャケットと白シャツの組み合わせがサラッと軽やかな雰囲気を作っているビジネスカジュアルコーディネート。ノーネクタイながら襟元のワンポイントがアクセントになっていておしゃれですね。クールビズジャケットの夏服装例|デニムテーラードジャケット×ラインテープ白シャツ×グレースリムパンツ
ホグレーのヘリンボーン柄ジャケット、淡い色合いのブルーシャツ、ネイビーパンツもストレッチの効いた素材の着心地の良いジャケパンスタイル。グレーや青といった冷感色で夏も涼し気です。クールビズジャケットの夏服装例|ヘリンボーン柄グレージャケット×ストレッチシャツ×ネイビーストレッチチノパン×黒トートバッグ×黒スエードシューズ
ベージュパンツ・チノパン|夏のジャケパンでも使いやすいパンツ
夏場はカジュアルな通勤スタイルも増える企業もあります。クールビズのタイミングでジャケパンにチャレンジするのも良いですね。
ギンガムチェックシャツにニットタイを合わせ、細身のベージュパンツでスタイリッシュに合わせたコーディネートです。チェックシャツを使ったお手本的なビジカジスタイルですね。このコーディネートはニットタイの柄を変えるだけも雰囲気が変わりますね。 クールビズベージュパンツの夏服装例|ギンガムチェックシャツ×ネイビーニットタイ×ベージュパンツ
爽やかなサックスのシャンブレーシャツにネイビーのニットタイがオシャレな組み合わせですね。ボトムスもベージュチノパンにホワイトスニーカーで爽やか印象。ニットタイと編み込みのベルト、シャンブレーシャツの素材感が暑さを感じさせない爽やかさを持っています。クールビズベージュパンツの夏服装例|サックスシャンブレーシャツ×ベージュチノパン×白スニーカー
チェックパンツ|クールな柄で差をつけるおしゃれ
夏にはクールな柄を取り入れてファッショナブルに。
白ポロシャツのタックアウトスタイルです。カジュアルな着こなしで私服通勤からプライベートまで使えるコーディネートです。クールビズチェックパンツの夏服装例|白ポロシャツ×グレンチェックパンツ タックアウトスタイル
オシャレ感のあるウインドウペンチェックシャツが印象的なビジカジコーディネートです。ピンクドットのニットタイもかわいらしく女性からもポイント高いです。淡い色のコーディネートの場合、ブラックのベルトとシューズの引き締め効果がポイントです。クールビズチェックパンツの夏服装例|ウインドウペンチェックシャツ×千鳥格子パンツ
スラックス|夏は素材・色柄でオシャレクールビズに
柄パンツや綿パンツ、薄手のクールパンツがオススメです。
クールビズのタイミングでジャケパンスタイルに挑戦する方も多いようです。千鳥格子やグレンチェックの細かい柄パンツは遠目からはグレーに見え、ジャケパンスタイルの初心者にも入りやすいアイテムです。細身のサイズのパンツを選んで、スタイリッシュなクールビズスタイルを作りましょう。
ノーネクタイでも襟が乱れにくいホリゾンタル襟に、寂しくならない胸元のワンポイントのイージーケアシャツ。クールビズだけでなく普段使いでも重宝される白シャツです。クールビズスラックスの夏服装例|白イージーケアホリゾンタルカラーシャツ×ネイビースラックス×黒革靴
品の良い白の半袖シャツはボタンダウンでノーネクタイでもだらしなくならないシャツ。袖口も細めで大人っぽいシルエットを作ります。パンツは遠目にグレーに見える千鳥格子チェックパンツ。シンプルな中にさりげないおしゃれを入れ込んでいます。クールビズスラックスの夏服装例|形態安定半袖白シャツ×千鳥格子チェックパンツ
白パンツ|清潔感のあるワンランク上のクールビズ
ホワイトパンツは夏らしさ、そして涼しさ、そしてリッチな雰囲気も作れる大人のアイテムです。白色は特にネイビーと相性がよく、ネイビージャケット、ストライプシャツ、ポロシャツなどはテッパンともいえる組み合わせです。ビジネスでよく使われるパンツの色はどうしてもブラック、ネイビー、グレーが主になってきますが、ホワイトパンツはボトムスにも「明るさ」「華やかさ」さらには「涼しさ」を加えることができるため、クールビズの夏にこそ着こなしたいアイテムと言えます。
紺ジャケットとホワイトパンツの爽やかなジャケパンコーディネート。インナーは淡いネイビーシャツで色合わせ。ネイティブ柄の細身のニットタイで全体の無地に対してよいアクセントになっています。クールビズ白パンツの夏服装例|ネイビージャケット×ネイビーシャツ×ホワイトパンツ×トートバッグ
グレーのテーラードジャケットに明るめのデニムシャツ、ホワイトジーンズを合わせた涼しげなカジュアルコーディネートです。淡い色合いの組み合わせにブルーやブラックなど引き締まった色が入っていてスマートな印象を作っています。クールビズ白パンツの夏服装例|グレーデーラードジャケット×デニムシャツ×ホワイトジーンズ
ベルト|ノージャケットではオシャレの重要ポイントに
ベルト
クールビズでノーネクタイ、ノージャケットのシャツスタイルになるとにわかにオシャレアイテムの注目度が上がるのがベルト。夏らしい素材やデザインでクールビズスタイルを飾りましょう。ノーネクタイでオシャレのセンスを測る基準がベルト選びに移っているので、擦り切れたベルト、使い古したベルトになっていないかチェックしてくださいね。
ジャケットを着ないクールビズの時期に、一気に主役級に躍り出るのがベルト。ちょっとした挿し色がオシャレさんの目を引くこのベルトはレザーとしてブランドを確立している栃木レザー。革の質感も、色艶も、主役級として申し分ない貫禄です。
ジャケットを着ているとあまり見えない部分も、シャツ姿になれば目を引く部分に。ベルト部分が編込みになることによって、とても涼しげに見え、クールビズの時期にはぴったりのベルトです。着こむことでオシャレができにくい時期は、小物でオシャレを楽しみましょう!
スーツ|ストレッチ・メッシュ・麻が快適
セットアップスタイルが
クールな内勤スタイルに
上下揃いのセットアップは全身トータルコーディネートの基本ですが、 ビジネスカジュアルに置いてはリクルートや一般的なビジネススーツよりもカジュアルで、キメ過ぎないオシャレが良いところ。
シャツスタイルだけでなく、ラフなカットソースタイルも人気のコーディネートです。
また、上下それぞれ別のアイテムと合わせられるのもセットアップの良いところですね。
女性からも人気の高いオシャレなグレンチェックのスーツスタイルです。シャツは高級感を感じさせるさらりとした白シャツ、足元はスエードシューズを合わせ、細かい部分にもセンスを感じさせるコーデになっています。クールビズのスーツ夏服装例|グレンチェックスーツ×白シャツ×ストライプネクタイ
落ち着いた風合いのネイビースーツにライトベージュのネクタイが明るさを取り入れえてオシャレ。ストレッチ性があり動きやすいスーツはビジネスマンの必須アイテムですね。ビジネストートバッグもデニム生地で洒落ていますね。クールビズの夏服装例|ネイビーストレッチスーツ×ブルーシャツ×ベージュニットタイ×ビジネストートバッグ
ネクタイ|クールビズに最適ニットタイ・スリムタイ
クールビズに最適なネクタイを探す▲
ノーネクタイでも映えるクールビズシャツもやっぱりネクタイがあるとオシャレ
クールビズの期間はノーネクタイが多いとはいえ、やはりオシャレアイテムのネクタイは頭に入れておきたいところですね。ニットタイなら夏らしく、かえって涼しげに見えることも。シンプルになりがちなクールビズのアクセントとしては、ニットタイは外せないアイテムですね。普段のネクタイの代わりにニットタイに挑戦してみてはいかがですか?
オ半袖のボタンダウンストライプシャツにボーダーのニットタイを合わせたややカジュアルなビジネススタイルです。ネクタイはニットの素材感とボーダーが夏らしい爽やかさを出しています。クールビズネクタイの夏服装例|半袖ストライプシャツ×グレンチェックスラックス×ニットタイ
ネイビーのテーラードジャケットのインナーにライトインディゴのデニムシャツ、パンツはグレーベースのグレンチェックパンツを合わせたカジュアルなジャケパンスタイル。青系の色合いがモノトーンに映える清潔感のあるスタイルです。ブラックに統一した小物がオシャレですね。クールビズネクタイの夏服装例|ネイビーテーラードジャケット×デニムシャツ×グレンチェックパンツ
クールビズ まとめと関連記事
クールビズに最適な夏コーデを探す▲
Biz front が贈るクールビズスタイル、いかがでしたか?
ムシムシうだるような梅雨や暑い夏が続いても、クールビズのシャツと着こなしで心は涼しく、ファッションはクールに!
こちらでご紹介した特集をご参考に、ビジネスシーンでのマナーやルールを活かして夏を涼しく、そしてなによりカッコよく乗り切っていただけると嬉しく思います!
■おすすめの関連記事
- ・クールビズ関連特集一覧
- ・クールビズシャツ2022 おしゃれで快適な長袖着こなしと夏コーデ24例
- ・クールビズに穿くチノパンのおすすめは細身×ストレッチ
- ・クールビズ ジャケットなし・ノージャケットでもおしゃれなシャツコーデ例
- ・快適&かっこいい!クールビズに穿くパンツ スラックス・スリムパンツは涼しさ~カジュアル化へ
- ・クールビズ2022年 期間はいつからいつまで?夏の軽装着こなし7つのマナー
- ・メンズ半袖シャツのクールビズコーデ例
- ・クールビズジャケットの夏の着こなしとビジネスコーデ20例
- ・クールビズに最適なポロシャツメンズコーデ例 夏の快適仕事服
- ・クールビズに合わせたいカジュアルな靴とコーデ例
- ・企業の服装規定別ドレスコード30例|経理・総務・法務・人事 内勤事務・オフィス仕事の服装例で社内改革
- ・就職活動 転職活動・面接での服装|男性編 ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル・私服・スーツ
- ・インターンシップに着ていく服装28例 画像付きスーツ・ビジネスカジュアル・服装自由指定なし・私服
- ・ノーネクタイノージャケットでお越しいただいて結構です。で着ていく服装40例 春夏秋冬コーデ