カジュアルスーツ 上下揃いでワンランク上のオシャレ
Setup Suit COORDINATE COLLECTION
ビジネスカジュアル スーツコーディネートコレクション
カジュアルスーツを格好よく着こなすために
カジュアルスーツを探す▲
大人カジュアルとしてかっこいいおすすめのメンズカジュアルスーツ、一般的な『スーツ』と『カジュアルスーツ』の違いや選び方のコツ、
そして季節ごとのコーディネートを織り交ぜながらおすすめのコーデ例をご紹介していきます。
おすすめのカジュアルスーツ参考コーデ例
最近は『クールビズ』『ウォームビズ』『ビジネスカジュアル』などのカジュアルな仕事スタイルを推進している企業が増え、スーツと言ってもカジュアルファッション要素を取り入れた『カジュアルスーツ』スタイルが広がってきました。
上下揃いのスーツのセットアップは全身トータルコーディネートの基本です。
ビジネスカジュアルに置いてはリクルートや一般的なビジネススーツよりもカジュアルで、キメ過ぎないオシャレが良いところですね。
シャツスタイルだけでなく、ラフなTシャツ・カットソースタイルも上品な雰囲気になって人気のファッションです。
また、ビジネススーツとは違い、上下それぞれ別のアイテムと合わせられるのもセットアップの良いところですね。
春のカジュアルスーツ例
春はネイビーやグレーで爽やかさを取り入れる
Spring Setup Casual Suit coordination example
カジュアルスーツに春の雰囲気を取り入れたコーデ例をご紹介します。
明るい千鳥格子チェックスーツにきれいめのデニムシャツにボーダーのニットタイを合わせたカジュアルなスーツスタイル。前ボタンを一つ留めてスタイリッシュな印象に。メンズカジュアルスーツの着こなし例|千鳥格子チェックスーツ×デニムシャツ
ウィンドウペンチェックのネイビースーツのインナーにフィッシャーマンニットを合わせたスーツ×セーターコーディネート。シャツを入れ込まない分カジュアルな印象になります。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ウィンドウペンチェックネイビースーツ×ホワイト丸首ニットセーター
夏のカジュアルスーツ例
夏は素材感のある生地で涼しげに
Summer Setup Casual Suit coordination example
カジュアルスーツに夏の雰囲気を取り入れたコーデ例をご紹介します。
ネイビーの麻ジャケット・パンツのスーツスタイルコーディネートです。インナーはギンガムチェックシャツと赤ボーダーのニットタイでオシャレ度を上げています。 メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビー麻ジャケット×パンツ スーツスタイル
ベージュの麻ジャケット・パンツのスーツスタイルコーディネートです。インナーにも爽やかなシャンブレーシャツ、ボーダーニットタイを合わせています。ベルトと靴は引き締めにブラックを合わせています。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ベージュ麻ジャケット×パンツ スーツスタイル
紺の麻セットアップ。インナーにホワイトのカットソー、靴は白スニーカーを合わせて爽やかにまとめています。洗練された印象のあるコーディネートです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビー麻カジュアルセットアップ×白カットソー×白スニーカー
ベージュの優しい風合いの麻セットアップスタイル。インナーに白カットソーと靴には白スニーカーで爽やかなに。アンクル丈で抜け感のある爽やかなコーディネートです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ベージュ麻カジュアルセットアップ×白カットソー×白スニーカー
秋のカジュアルスーツ例
色合いをコーディネートに取り入れる
Autumn Setup Casual Suit coordination example
カジュアルスーツに秋の雰囲気を取り入れたコーデ例をご紹介します。
グレーのチェックスーツのインナーは黒の丸首セーター一枚の男らしいカジュアルスーツスタイル。靴は暗くなりすぎないようワンポイントとなるライトブラウンの靴をチョイスしています。メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレーチェックスーツ×黒丸首ニットセーター
グレーのグレンチェックスーツに黒の丸首カットソーを合わせたカジュアルスーツスタイル。モノトーンにまとめつつチェック柄のおしゃれも取り入れた大人っぽい雰囲気のコーディネートです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレンチェックスーツ×黒丸首カットソー
冬のカジュアルスーツ例
インナーに温かいニットを使った大人スタイル
Winter Setup Casual Suit coordination example
カジュアルスーツに冬の雰囲気を取り入れたコーデ例をご紹介します。
上下のスーツにタートルネックを合わせたビジネスカジュアルスタイル。ブラックとネイビーの深みを感じさせるシンプルなカジュアルコーディネート。2トーンで色使いが少ないほどスタイリッシュに見えますね。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビーウールスーツ×ブラックタートルネックセーター
ヘリンボーン柄の落ち着いたネイビースーツにオフホワイトのタートルネックを合わせたカジュアルなスーツスタイル。ベージュのチェスターコートを合わせて柔らかい雰囲気に仕上げています。タートルネックとチェスターコートは相性のいい組み合わせなので、秋冬には積極的に取り入れていきたいですね。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ベージュチェスターコート×ネイビーセットアップスーツ×ホワイトタートルネックニットセーター
私服・リラックススタイルとして使うカジュアルなセットアップの特徴
カジュアルスーツを探す▲
最近では上下のセットアップをカジュアルなシーン、私服としても着用するようになってきました。
この場合、ビジネススーツのような印象からはかなりカジュアルな印象になります。
生地素材もビジネススーツのようなパリッとした生地ではありません。
コットンやポリエステルのスウェットやニット・麻のカジュアルジャケットに合わせたセットアップになります。
インナーにカットソー、靴は革靴だけでなくスニーカーなどを合わせたカジュアルなコーデながら、上下の統一感のある洗練されたリラックススタイルとして人気になっています。
ビジネスカジュアルとしてではなく、私服通勤や休日スタイルのセットアップになります。
カジュアルスーツとスニーカーコーデ例
カジュアルスーツとスニーカーのコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのジャケットパンツのスーツスタイルのインナーにグレーのTシャツ・カットソーを合わせたスタイリッシュなスタイル。私服通勤の方で良く使われるジャケットスタイルで、夏はスニーカーにくるぶし魅せスタイルなど涼しげなスタイルがおすすめです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビージャケット&パンツ×グレーカットソー スーツスタイル
サラッとした生地感のジャケット&パンツのセットアップスタイル。インナーは白Tシャツでカジュアルなスタイルに。足元も白のスニーカーで爽やかさを出しています。私服通勤で少しきちっとした雰囲気を作りたい場合にはこのようなカジュアルセットアップスタイルがおすすめです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビーカジュアルスーツ×白Tシャツ×白紐スニーカー
カジュアルスーツとTシャツコーデ例
カジュアルスーツとTシャツのコーデ例を見ていきましょう。
ダークグレーの千鳥格子チェックスーツに白の丸首カットソーを合わせたカジュアルなスーツスタイル。襟のないカットソーとジャケットを合わせることでスッキリして抜け感があり、爽やかな印象になりますね。メンズカジュアルスーツの着こなし例|千鳥格子チェックスーツ×白カットソー
グレーのグレンチェックスーツに黒の丸首カットソーを合わせたカジュアルスーツスタイル。モノトーンにまとめつつチェック柄のおしゃれも取り入れた大人っぽい雰囲気のコーディネートです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレンチェックスーツ×黒丸首カットソー
カジュアルスーツとセーターコーデ例
カジュアルスーツとセーターのコーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのスーツにインナーはグレーのニットセーターで合わせて明るさを取り入れたビジネスカジュアルコーディネート。グレーのニットが爽やかですね。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビースーツ×グレーセーター
ホワイトのVネックケーブルニットセーターにウィンドウペンチェックのグレースーツを合わせたカジュアルなコーディネート。シンプルでも質の高さを感じさせる黒のトートバッグと黒シューズが全体を引き締めたモノトーンコーデです。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ウィンドウペンチェックグレースーツ×Vネックニットセーター×ビジネストートバッグ
グレースーツに優しい印象のワッフル生地のオフホワイトのニットを合わせたビジネスカジュアルコーディネート。 スーツのインナーにオフホワイトを持ってくることで、カッチリしたスーツに優しい印象を取り込むことが出来ます。メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレースーツ×丸首ホワイトセーター
グレースーツのインナーに丸首のネイビーフィッシャーマンニットを合わせたシンプルなビジネスカジュアルコーディネート。明るさのあるグレーコーディネートにネイビーニットを重ね着すると、落ち着きのあるカジュアルスーツスタイルになります。 メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレースーツ×丸首フィッシャーマンネイビーセーター
カジュアルスーツとタートルネックコーデ例
カジュアルスーツとタートルネックセーターのコーデ例を見ていきましょう。
ヘリンボーン柄の生地感を感じさせるグレースーツにブラックのタートルネック。ブラックの小物で整えてシックな大人スタイルを作っています。メンズカジュアルスーツの着こなし例|グレーヘリンボーン柄グレースーツ×ブラックタートルネックニット
ネイビーのスーツにホワイトのハイネックセーターを合わせたオシャレ度の高いコーディネート。インナーをシャツからニットにするだけでスーツもカジュアルな雰囲気になりますね。メンズカジュアルスーツの着こなし例|ネイビースーツ×ハイネックニットセーター
ビジネススーツとカジュアルスーツの違い
ビジネススーツの特徴
カジュアルスーツを探す▲
スーツには『一揃い』と言う意味合いがあり、襟のついたジャケットとスラックスパンツが同じ生地で作られたものが【一組】になっているものになります。
基本的には男性ではジャケットとパンツ、女性ではジャケットとスカートが一組になったものを指します。
また、男性向けスーツの事を『背広』と呼ぶこともあります。
一般的に売られているものから自分の体に合わせた『オーダースーツ』などもあります。
一般的にスーツと言われると、冠婚葬祭や公式な場で着るフォーマルな礼服や、通勤や就職転職などで使われる『ビジネススーツ』があります。
特にスーツと言って一番イメージされるのは『ビジネススーツ』でしょう。
スーツの生地素材
ビジネススーツで良く使われている生地素材は「ウーステッド(梳毛)」があります。
繊維が長く、光沢感のあるツヤのあるさらっとした生地です。
ビジネススーツのジャケットの形の特徴としては肩パットや内ポケットなどがあります。
ウーステッド生地は薄手でありながら、熱やプレスに強くクリーニングしても生地が傷みにくい素材で張りがあります。
シワになりにくい特徴のため、 ビジネスシーンのような日々の着用に耐えられる耐久性を持っています。
ウーステッドのような生地で作られ、上下を一組として作られたものに「ビジネススーツ」として作られてジャケット・パンツが多いと言えます。
カジュアルスーツの特徴
カジュアルスーツを探す▲
日本で「セットアップ」というと、カジュアルなスーツのことを指すことが多いようです。
カジュアルスーツのジャケットの形はビジネススーツとほとんど一緒ですが、使用される生地は薄手で光沢感が特徴のウーステッド生地に比べ、「ウーレン(紡毛)」と呼ばれる生地が使われることが多いのがカジュアルスーツです。
カジュアルスーツの生地素材
ウーレンはふっくらとした起毛と厚みを感じる風合いが特徴のカジュアルテイスト向きの生地です。
他にもカジュアルスーツには素材は綿やコーデュロイ、麻やウールなど季節により様々なものがあり、素材によって雰囲気が様変わりします。
また、カジュアルスーツのジャケットのデザインの特徴の一つとして、アウトポケットでカジュアルダウンされているものがあります。
カジュアルスーツの最大の特徴は、ビジネススーツのように一組で作られているものの、
ビジネススーツのように上下を合わせて着なくてもよい作りをしています。
カジュアルスーツのジャケットはビジネススーツに比べて裾丈や袖が短くカジュアルな風合いに作られています。
カジュアルな風合い故にパンツを別のパンツ、いわゆるジャケパンスタイルにしても合うようになっています。
カジュアルスーツのジャケットに合わせてパンツがセット売りされているものを『セットアップ』と呼んでいることが多いです。
一方でカジュアルな風合いの全くないビジネススーツのジャケットは、
同生地で合わせたパンツと合わせること「スーツ」として完成します。
ビジネススーツのジャケットを別のビジネススーツのパンツと合わせたり、別生地のカジュアルなパンツとは合わせないようにしましょう。
カジュアルスーツの選び方のコツ
カジュアルスーツを探す▲
カジュアルスーツはビジネスカジュアルがOKな企業や、
クールビズ・ウォームビズを推奨している企業の方にが探されていることが多いようです。
さらにカジュアルスーツの用途としては結婚式の2次会やパーティー、デートシーンと幅広く使えるファッションです。
カジュアルスーツはビジネススーツに比べて様々な種類の素材や生地があるので、シーンや状況に合わせてセットアップを選びましょう。
基本的に同じ色合い・生地を選ぶと上品な統一感があり、選びやすくなるものの、フォーマル度は高まります。
一方でセットアップとして違う生地や色合いのもの合わせると、選ぶ難易度は高まりますが、カジュアルな雰囲気を作ることが出来ます。
また別生地であっても、統一感があればまとまり良く作れます。
インナーのシャツやTシャツ・カットソーなどと合わせてもカジュアル過ぎないようなものを選ぶのもポイントです。
カジュアルスーツ・セットアップのまとめ
いかがでしたでしょうか??
様々なスーツの着こなしが増えている近年、『スーツ』と『カジュアルスーツ』の違いを知っておくだけでも、着こなしの幅も広がります。
カジュアルスーツに関しては素材や柄などで様々な種類があるので、普段仕事で着用している「ビジネススーツ」とはまた違った雰囲気を作れるところが魅力です。
ビジネスカジュアルやオフィスカジュアル、私服通勤を取り入れている企業も増えつつあるので、ビジネススーツの着こなしだけでなく、カジュアルスーツの着こなしも押さえておくとグッとビジネスマンとしての幅が広がるのではないでしょうか。
ぜひ取り入れる際には、今回ご紹介したカジュアルスーツのコーディネートを参考にしてくださいね。
■おすすめの関連記事
- ・結婚式二次会の服装 男性はスーツ?会場別マナーと春夏秋冬別コーデ20例
- ・同窓会に着ていく大人の男性服装60例 30代40代のスーツジャケパンカジュアルな私服
- ・東京・渋谷で働くファッション|ITベンチャー企業の30代男性・社長の例
- ・メンズネイビースーツコーデ100例 紺を活かしたおしゃれなメンズ着こなし
- ・スーツに合うリュックと服屋が選んだ大人コーデ例 スポーティで子供っぽくならない
- ・スーツに合う靴下、スーツでおしゃれな靴下
- ・スーツにあう硬過ぎないおしゃれなベルトとコーデ20例 安っぽく見えないビジカジベルト
- ・スーツに着るコートとコーデ50例 カジュアルにも着られるオンオフ兼用コートがおすすめ
- ・スーツに合わせるおしゃれな靴とコーデ40例 ネイビースーツ・グレースーツと黒茶靴比較
- ・ネイビーのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・ベージュのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・グレーのメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・黒のメンズセットアップ・スーツコーデ例と着回し例
- ・それどこのブランド?メンズセットアップおすすめのおしゃれコーデ例
- ・夏のメンズセットアップ 挑戦しやすいコーデ例
- ・スウェットセットアップメンズコーデ例 部屋着・在宅勤務に役立つカッコいいジャージ素材セットアップ
- ・リネンセットアップ・麻セットアップメンズコーデ例 ワンランク上の夏のオシャレ
- ・セットアップメンズコーデ40例ワンランク上の私服カジュアル