3月春のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2023年3月
第10位~7位
10位から7位はライトアウターや薄手のコートを羽織ったスタイルがランクイン。防塵用のステンカラーコートはロング丈がスマートに見えますね。マウンテンパーカーも、今時期が活躍するタイミング。春一番の前に準備しておくのがよいですね。
第6位~4位
6位から4位はジャケパンスタイルがランクイン。ジャケパンもtシャツなどカジュアルスタイルも定着。マウンテンパーカーなどカジュアルなアウターと合わせるスタイルも増え、通勤スタイルも幅が広くなっているようです。
第3位~2位
3位にはジャケパンスタイルのインナーにカーディガンを合わせるスタイルがランクイン。脱ぎ着のしやすいカーディガンは、オフィススタイルで使いやすいアイテムです。また2位はトレンチコートがランクイン。スプリングコートとしても活躍する、かっこよさNo.1のコートです。
第1位
3月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのステンカラーコートを羽織ったジャケパン通勤スタイル。
ネイビーの面積が多く、黒とグレーを合わせたスマートな雰囲気のアウタースタイルです。
今年の3月は春の暖かさを感じるのが早く、コロナも落ち着いてきて久しぶりに春を満喫できそうな予感。桜の開花時期も例年より早いようなので、春服は早めに準備をするのがよさそうですね。
2月ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2023年2月
第10位~7位
10位から7位は中綿やメルトン、ロングコートなどの防寒アウターコーデがランクイン。立春を過ぎても寒い日が続き、冬アウターの購入をする方もちらほら。数十年に一度の寒さ、しっかりとした防寒対策と、合わせておしゃれもしたいですね。
第6位~4位
6位から4位はジャケパンスタイルがランクイン。ジャケットのインナーに黒Tシャツスタイルが人気。ワールドカップサッカーで解説や現地取材をしていた方も、ジャケットに黒Tシャツという姿をよく目にしました。白Tシャツの代わりに黒Tシャツを合わせると、カッチリ感が増しますね。
第3位~2位
3位はアウトドア風の中綿ジャケットスタイルがランクイン。軽い中綿ジャケットでお出かけがおっくうになりがちな冬もアクティブな時間になりそう。2位の黒のスタンドカラーコートスタイルは男らしい雰囲気ながらも上品な大人スタイル。どちらも30代40代~におすすめの売れスト周りゆったりストレッチパンツです。
第1位
2月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、黒のピーコートが品の良さを感じさせる冬アウタースタイルがランクイン。
インナーはスウェットトレーナーとギンガムチェックシャツの重ね着でワンポイントの気の利いたおしゃれ。小粋なおしゃれのカジュアルスタイルです。
ピーコートは人気再燃の予感のするアイテム。来年あたりの冬前には要チェックですね。 もうすぐ3月、春が来ます。コロナ禍も収束しつつある状況で、外出前にはタンスの中の春服もしっかりチェックしておきたいですね。
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2023年1月
第10位~7位
10位から7位はややカジュアルなアウトアートインナーのコーディネートがランクイン!フードのあるパーカーや首まで隠される立ち襟のニットはインナーとして使えばマフラーいらずで温かいコーディネートになりますね。
第6位~4位
6位から4位はビジネスよりのアウターがランクイン。1月は寒さが厳しく通勤時もしっかりアウターが人気です。中綿アウターだけでなくインナーライナーが切り離しできるアウターは春先まで着られるお得なアウターです。。
第3位~2位
2位と3位もビジネス寄りのアウターがランクイン。といっても完全にビジネス仕様ではないのでカジュアル着としても使えるオンオフ兼用アウターなのでかなりお得です。
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、立ち襟のスタンドカラーコートと黒のタートルネックニットの冬のカジュアルコーディネート。
色数を抑え、縦長シルエットが強調できるスマートスタイリッシュな印象のコーデです。
昨年からビジネスシーンにもタートルネックが認められる流れになってきていますので、タートルネックが一枚あるとオンオフどちらにも使えてコーディネートの幅が広がりますね。
12月冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年12月
第10位~7位
10位から7位はカチッとしたテーラードジャケットと、防風&防寒のカジュアルアウターのコーディネートがランクイン。12月はクリスマスがあったり、年末年始の帰省があったりと、ファッションテイストも変えていきたいですね。
第6位~4位
6位から4位はコートスタイルがランクイン。冬の主役になるコートは形が少し違うだけでも雰囲気が変わっておしゃれに見えますね。
第3位~2位
2位と3位はチェスターコートとパーカーの重ね着コーディネートがランクイン。プルオーバーパーカーの重ね着は襟の深いチェスターコートが合わせやすいですね。保温効果も高いパーカーを冬のアウターとしても活躍させましょう!
第1位
12月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、黒スタンドコートのコーディネートがランクイン。コートのインナーはゆったり感のある黒スウェットは丸首で襟シャツも小さく見えるカジュアルアイテム。
センタープレスのあるテーパードスラックスと合わせて上品な大人スタイルを作っています。
今年は11月が記録的な温かさで、12月に入ったとたんに寒くなって冬アウターの準備をしていない方も多いのではないでしょうか。アウターをしっかり選んで冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
11月秋ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年11月
第10位~7位
10位から7位はウォームビズとしても一枚あると使いやすいカーディガンと、防風効果で保温性の高いウインドブレーカーのコーディネートがランクイン。空気の層を作ることで、薄手でも温かさを確保できますね。
第6位~4位
6位から4位はタートルネックとプルオーバーパーカーがランクイン!どちらも首回り、肩回りの保温性が高いアイテムです。特にタートルネックは秋冬のコーディネートのインナーとしても大活躍。着回しのしやすいアイテムです。
第3位~2位
2位と3位は通勤アウタースタイルがランクイン!防風効果のあるマウンテンパーカー、そして中綿でさらに温かさを確保できる中綿フード付きコート。どちらもカジュアルでアウトドアな雰囲気のアウターですが、秋はオンオフ兼用で使えるタイプのアウターが人気です。
第1位
11月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、黒のタートルネックにベーシックなベージュのトレンチコートが大人っぽい冬コーデがランクイン!
明るさのあるベージュやグレーはぼやけやすいので、黒と合わせると全体が引き締まりますね。
11月は秋の行楽シーズンから冬のイベントに向かって楽しいことが増えてきますね。
寒さも感じる季節ですが、温かなコーディネートをしてお出かけしてみませんか?
10月秋ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年10月
第10位~7位
10位から7位はカジュアルなシャツ、カーディガンの重ね着スタイルがランクイン。コロナ禍も落ち着きを見せ始め、過ごしやすい行楽シーズンに突入!連休や休日は予定がいっぱい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。急に寒くなってくるタイミングなので、服の準備はお早めに。
第6位~4位
6位から4位はTシャツやバンドカラーシャツに合わせたカジュアルなジャケパンスタイルがランクイン。丸首や、バンドカラーシャツだと柔らかい優し印象のジャケットスタイルが作れます。ジャケットを羽織るだけできっちり感がでますので、40代以上の方は是非ご用意いただけるとよいのではないでしょうか。
第3位~2位
2位と3位はシャツインのカッチリした着こなしのジャケパンスタイルがランクイン。デニムのシャツや、ネイビーのシャツなど、おしゃれ感のあるジャケパンスタイルにはシャツも重要。ジャケットは何枚も持っていなくても、シャツで雰囲気が変わります。
第1位
10月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーテーラードジャケットとネイビーのスリムパンツのジャケパンスタイル。
胸元ワンポイントでノーネクタイでも寂しく見えないドライタッチの白シャツと合わせた清潔感とおしゃれさのあるジャケパンコーデです。
10月からはオフィス出社、衣替えの季節と、あわただしくなるタイミング。出社の前日に明日着る服がない!ということがないよう、しっかり準備をしておきましょう。
9月秋ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年9月
第10位~7位
10位から7位はさらっと羽織ったジャケットやシャツスタイルがランクイン。デニムやヒッコリーなど、生地感が秋らしさを醸し出しますね。ベージュやカーキなど秋らしい色もおしゃれに見える季節です。
第6位~4位
6位から4位は秋らしいブラウンやグレーのシャツがランクイン。パンツも黒や濃い色でスマートな印象。Tシャツにジャケットスタイルも秋になれば活躍の場も多くなりますね。
第3位~2位
3位は白半袖Tシャツにジャケットを合わせたカジュアルなジャケパンスタイル。2位は半そでシャツにジャケットを合わせた夏秋のジャケパンスタイルがランクイン。ジャケットのインナーに合わせるTシャツは、やや厚手生地がおすすめです。
第1位
9月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、デニム生地ジャケットがセレクト感のあるカジュアルジャケパンスタイルがランクイン。
シンプルに白の半袖Tシャツに黒のスリムパンツを合わせ、主役のジャケットを引き立てています。
最近は在宅勤務もひと段落し、出社通勤服もオフィスカジュアルや私服になったものの、かえって通勤服に困る、という方も多くなっているようです。在宅勤務であまり服装に気を遣わなかった方も、出社時にはぴしっと気持ちの入った仕事服に着替えてみてはいかがでしょうか。
8月真夏ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年8月
第10位~7位
気温35度を超えるような猛暑の夏の人気10位から7位はTシャツスタイルがランクイン。肌にサラッと感じる生地感が人気。セットアップや薄手のアウターがあれば、様々なシーンで使いやすいコーデに。
第6位~4位
6位から4位は半袖シャツのビジネスカジュアルスタイルがランクイン。ノーネクタイでも胸元にワンポイントがあったり、ネイビーや黒などの色シャツを使うとおしゃれに見えますね。
第3位~2位
2位と3位は涼しく乾いた質感のある半袖シャツのスマートカジュアルスタイルがランクイン。色シャツも、乾いた肌触りで涼しさアップ。べたつきが無いだけで夏の不快感は大幅に減少されますね。
第1位
8月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、光沢感のあるネイビーの半袖コットンリネンシャツと細身の黒チノパンと合わせることで男らしい雰囲気の夏のカジュアルコーデ。
白や薄い色が多くなる夏にぐっと男らしい雰囲気を醸し出すネイビーと黒の組み合わせコーデです。
今年の夏は猛暑やゲリラ豪雨など過ごしづらい夏になりそう。室内との気温差や、突然の雨などにもしっかり備えて、夏のおしゃれを楽しみましょう!
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年7月
第10位~7位
10位から7位は夏にピッタリの半袖コーディネートがランクイン。今年は猛暑の連続日数が過去最長になるなど、暑い日が続いたこともあり、例年より半袖コーディネートが大クランクインしています。。
第6位~4位
6位から4位は通勤スタイルがランクイン。通勤も白シャツでも長袖でノーネクタイ、というのが標準スタイル。ノーネクタイでも寂しくならないワンポイントデザインが人気。またクールマックス・ストレッチなど、長袖でも着心地の良いアイテムがランクインしています。
第3位~2位
3位には、半袖の白Tシャツに、夏用のジャケットを羽織った夏のカジュアルジャケパンスタイルがランクイン。会社では半袖Tシャツも可、というカジュアル通勤の企業もこのコロナ禍で一気に増えたのではないでしょうか。カジュアル化した分、洗えるジャケットで清潔感を保ちたいですね。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、夏らしいシアサッカー生地のシャツと爽やかな白デニムパンツのカジュアルコーディネート。
メリハリのある色使いで、白パンツも大人っぽく穿きこなせていますね。
今年は6月から猛暑が続き、一体これからどれだけ暑くなるの??と不安の方も多いのではないでしょうか。半袖や通気性の良いアイテムを早めに揃えて、夏本番に備えてくださいね。
6月初夏梅雨時期のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年6月
第10位~7位
10位から7位は長袖シャツのカジュアルコーディネートがランクイン。今年は5月に比べて気温の低い日が多く、半袖よりも長袖に注目が集まっています。細身でスッキリ、スマートに見える丈が長すぎないワイシャツが人気です。
第6位~4位
6位から4位はネクタイスタイル・ノージャケットのシャツスタイルがランクイン。6月から夏の服装規定になる企業が多く、ノージャケットでの通勤も増えてきます。ノージャケットやノーネクタイでも寂しくならないシャツ選びをしたいですね。
第3位~2位
2位と3位はシャツとジャケットのカジュアルスタイルがランクイン。色数を抑えると大人っぽく見えてきます。ジャケットとシャツを合わせるときも、同色系にすると色数を抑えられますね。シンプルなのに大人っぽい、そんな垢抜けスタイルを目指しましょう。
第1位
6月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、
ネイビーのシャツをタックインし、グレーのパンツと合わせた大人スタイルコーディネート。
ネイビーのスリムシルエットシャツはポケット横にラインテープのおしゃれデザイン入り。ネイビーと相性の良いグレーのスリムパンツと合わせた男らしい印象のノージャケットスタイルです。
6月は梅雨に入るとジメジメくもり空で気分も落ち込みがち。毎日の服装に変化をつけて、気分も変えていきたいですね。
5月春のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年5月
第10位~7位
10位から7位はシャツスタイルがランクイン。5月に夏日になるなど、何を着たらわからない!という方はシャツスタイルがおすすめ。腕まくりをしたり、カーディガンを羽織って体温調節がしやすい上、爽やかなきれいめスタイルが作れます。
第6位~4位
6位から4位は落ち着いた風合いのジャケパンスタイルがランクイン。5月、6月から梅雨のシーズン。雨の日などは少し落ち着いた色の方が汚れが目立たず着こなしやすいスタイルを作れますね。ノーネクタイの場合は、襟が遊ばないように小振りな襟か、ボタンダウン襟がおすすめです。
第3位~2位
3位はシャツの裾を出したカジュアルな雰囲気のジャケパンスタイルがランクイン。シャツ出しスタイルの場合は、着丈が短めのシャツを選ぶとスタイルよく見えます。2位はネイビージャケットにベージュチノパンの王道ジャケパンスタイル。ノーネクタイでも寂しくならないストライプ柄がおしゃれですね。
第1位
5月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのウォッシャブルジャケットとネイビーのスラックスのこちらのコーディネート。
同色ジャケパンコーディネートで落ち着いた雰囲気。
ノーネクタイでも襟が乱れにくいホリゾンタル襟に、寂しくならない胸元のワンポイントのイージーケアシャツと合わせておしゃれなノーネクタイスタイルです。
5月は暑い日、寒い日が交互に繰り返される月ですので、ジャケットや上着を持つだけでなく、脱いだ時にだらしなくならないよう、シャツ選びにも注意してみましょう。
4月春のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年4月
第10位~7位
10位から7位はコート、ジャケット、カーディガン、シャツなど幅広いコーディネートがランクイン。春は三寒四温で気温の変化も大きい季節。天気予報に注意して上着を調節していきたいですね。
第6位~4位
6位から4位もかっちりしたジャケパンスタイルから裾出しのカジュアルなジャケパンスタイル。カーディガンを羽織ったオフィスカジュアルスタイルがランクイン。私服通勤やビジネスカジュアルの企業の新入社員の方々は特にどんなカジュアルスタイルにしてよいか迷います。先輩社員の方も見本になるようなファッションを心掛けたいですね。
第3位~2位
2位と3位はノーネクタイのジャケットとシャツスタイルがランクイン。ネクタイをしないジャケパンスタイルもよく見かけるようになり。ネクタイをしなくても寂しくならないシャツ選びが大切になってきます。
第1位
4月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのテーラードジャケットを丸首のTシャツを合わせたこちらのスタイル。
シャツに比べて首周りがスッキリしてヌケ感があり、軽やかな雰囲気が出ています。
4月は出会いの季節。いつまでも冬と同じ服装をしないで、春らしい服に切り替えて気分も上げていきたいですね。
3月春のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年3月
第10位~7位
10位から7位はライトアウターを羽織ったカジュアルなスタイルがランクイン。防塵用のステンカラーコートはロング丈がスマートに見えますね。ニットジャケットやセーターのような保温性のある柔らかい生地のトップスも人気です。
第6位~4位
6位から4位はトレンチコートとジャケパンスタイルがランクイン。トレンチコートも3月には欲しいアイテム。ジャケット需要も4月からの新生活に向けて高まってくるアイテム。かっこいいジャケパンスタイルで新しい期を迎えたいですね。
第3位~2位
2位と3位にはジャケットを着たジャケパンスタイルと、私服通勤で使いやすいボタンなしカーディガンの羽織スタイルがランクイン。会社の服装も多岐にわたり、カジュアルなTシャツにカーディガンなどのフランクなスタイルも多くなっています。
第1位
3月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのジャージのような生地のスポーツ感のあるテーラードジャケットにヒッコリーデニムのストライプシャツとベージュのスリムチノパンのアメカジテイストジャケパンスタイルがランクイン。
いわゆるジャケパンスタイルの王道コーデパターンです。
今年の3月もコロナ禍が続く予感。暖かくなってくる季節は服装を変えて気分も前向きに変えていきたいですね。
オシャレで清潔感があり、女性からの評価も高い『ビジネスカジュアルスタイル』。コーディネート紹介数、5,000を超える中から、お客様からよく閲覧されている、“今”人気の高いコーデをランキング形式でご紹介します!最新人気コーデをチェックして、コーディネートのご参考にしてくださいね。
2月ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年2月
第10位~7位
10位から7位は休日プライベートシーンや在宅勤務・リモートワークで使えるニットコーディネートがランクイン。ゆったりした丸首のニットはリラックス感がありますね。シャツにはVネックを合わせると綺麗にネクタイを見せることができます。
第6位~4位
6位から4位はタートルネックとコートのコーディネートがランクイン。首元の保温性の高いタートルネックは2月も必需品。今年の冬は寒さが厳しく、厚手のアウターもまだまだ手放せませんね。春に向けては薄手のコートとの重ね着をすることで長く着用いただけます。
第3位~2位
3位はスプリングコートの春の装いがランクイン。薄手のロングコートは春先の衣替えの先取りコーデ。爽やかさを感じさせるネイビーがおしゃれです。2位のコーデはジャケットのインナーにシャツとニットを重ね着したウォームビズスタイルのジャケパンコーデ。ジャケットの下に一枚薄手のニットを合わせるだけでも保温効果が高まります。
第1位
2月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、黒の光沢感のあるテーラードジャケットのインナーにケーブル編みがさりげないおしゃれの黒タートルネックニットセーターを合わせたこちらのコーディネート。
黒とグレーを基調とした男らしい雰囲気の冬のジャケパンモノトーンコーデです。
1月2月はモノトーンがおしゃれになってくる季節。無駄を省いたシンプルな装いにして、春に向けて一度雰囲気をリセットするのもよいかもしれませんね。
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年1月
第10位~7位
10位から7位は冬アウター・コートがランクイン!年末から年始にかけて雪情報が多くなり、全国的に寒さが増しています。ダウン・中綿・ウールなど軽くて暖かいコートがおすすめです。
第6位~4位
6位から4位は重ね着スタイルがランクイン。ネクタイのジャケパンスタイルにはVネックニットがすっきりスマート。インナーのニットも立ち襟だとマフラーいらずで暖かですね。
第3位~2位
3位はタートルネックのジャケットスタイルがランクイン。スマートさのある黒の細身タートルネックは大人っぽく、ゆったりしたシルエットのタートルネックはリラックスしたカジュアルな雰囲気になります。
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ヘリンボーン柄のロング丈ステンカラーコートとタイトフィットの黒ニットセーターのシックな雰囲気の大人冬アウターコーディネート。
コートなど羽織の丈を長くすることでIラインを作り大人っぽく見せることができます。
コロナ禍も長くなり慣れてきたころに第6波の兆しもある2022年の年明け1月。雪など寒さも増してくる時期ですので、健康にはくれぐれもご留意されながら気分を変えるオシャレも楽しんでいただければ幸いです。