気温10度~6度の服装の目安
layered coordination collection
重ね着コーディネートコレクション
気温10度~5度くらいってどんな服装?
今日・明日・今週のコーデを探す▲
気温10度~5度は都内であれば冬の気温で、ウールのコートや厚手のジャケットが必須の気温です。保温効果の高いコートがあると快適に過ごせます。インナーもジャケットやニット、下着も保温機能の高い機能性下着があると、着ぶくれせずにスタイルの良いおしゃれが出来ます。マフラーなどあるとより防寒性が高まりますね。
それでは具体的なコーディネート例を見ていきましょう
2022-23年冬におすすめのコーデセット
20代の最高気温10度~5度コーデ例
20代の最高気温10度~5度コーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのステンカラーコートと細身のスリムシルエットタートルネックニットを使った冬のアウタースタイル。ステンカラーコートでスラッとした印象の外出コーデです。20代の最高気温10度~5度のコーデ例|ネイビーステンカラーコート×ネイビージャケット×グレータートルネックニット×ネイビーチノパン×黒スエードシューズ
大きめの中綿シェルパーカーを羽織った今風スタイル。黒の丸首ニットはワッフル編みでゆったりとしたシルエット。スタイルよく見せるテーパードで、明るさのある薄いベージュの白パンツを合わせてさわやかさをプラス。20代の最高気温10度~5度のコーデ例|黒中綿シェルパーカージャケット×黒ニットセーター×白スラックス×黒靴
30代の最高気温10度~5度コーデ例
30代の最高気温10度~5度コーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのダッフルコートのインナーはストライプのヒッコリーシャツ。厚みのあるシャツと合わせた大人の冬外出コーデです。30代の最高気温10度~5度のコーデ例|ネイビーダッフルコート×ヒッコリーストライプシャツ×ベージュチノパン
冬に写真を撮りに行くのにおすすめのコーディネート。全面中綿のフード付きコートは防寒・防風性も高く、インナーはスウェットであたたか。パンツは細身ながらストレッチが効いていて膝の曲げ伸ばしもらくちん。モノトーンでまとめたシンプルコーデです。30代の最高気温10度~5度のコーデ例|中綿フード付きコート×白スウェットトレーナー×グレースリムチノパン×白革靴
40代の最高気温10度~5度コーデ例
40代の最高気温10度~5度コーデ例を見ていきましょう。
ネイビーのプルオーバーパーカーに黒のチェスターコートを羽織った冬の重ね着スタイル。カーキの細身のチノパンと合わせて男らしい印象のカジュアルコーデに仕上げています。40代の最高気温10度~5度のコーデ例|黒チェスターコート×ネイビーパーカー×カーキスリムチノパン 前開けスタイル
黒のシェルパーカーをアウトドア感を残しながら街歩きスタイルに仕上げたコーディネート。硬いアウトドアパーカーもインナーの丸首ニットで柔らかな雰囲気に。アースカラーのカーキも細身のパンツを使えばスマートさがでますね。40代の最高気温10度~5度のコーデ例|黒シェルパーカー×グレーニット×カーキパンツ 前閉じスタイル
50代の最高気温10度~5度コーデ例
50代の最高気温10度~5度コーデ例を見ていきましょう。
オフホワイトの丸首スウェットトレーナーとベージュスラックスチノパンの爽やかさと優しさを感じさせるカジュアルコーデ。中綿のアウターを羽織れば冬のお出かけスタイルに。50代の最高気温10度~5度のコーデ例|中綿コート×白スウェットトレーナー×チェックシャツ×ベージュスラックスチノパン
グレーのチェスターコートに黒のプルオーバーパーカーをあわせたスマートシルエットな外出スタイル。先細のテーパードスラックスと合わせることでカジュアル過ぎない大人カジュアルスタイルを作ることができます。50代の最高気温10度~5度のコーデ例|グレーチェスターコート×黒プルオーバーパーカー×ベージュスラックスチノパン 前開けスタイル
冬の最高気温10度~5度の標準的なコーディネートの目安
気温10度~5度は都内であれば冬の気温で、ウールのコートや厚手のジャケットが必須の気温です。保温効果の高いコートがあると快適に過ごせます。
インナーもジャケットやニット、下着も保温機能の高い機能性下着があると、着ぶくれせずにスタイルの良いおしゃれができます。
コートもチェスターコートやピーコート、ダッフルコートなど形も様々でビジネスシーンからカジュアルシーンまで幅広く人気のあるコートです。
冬の最高気温10度~5度の屋外・外出私服・カジュアルメンズコーデ例
冬の最高気温10度~5度になる日は底冷えのする寒い一日です。風が強ければさらに寒さを感じます。外出時はウールなど厚手のコートを羽織り、インナーにはジャケットやシャツにニットの重ね着をするとよいでしょう。
ネイビーのフード付きコートのインナーに映えるオフホワイトの丸首ニット。畦編みの縦ラインでスッキリした印象に。グレーが多くなる冬に爽やかな雰囲気を白で表現するのはいかがでしょうか?気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビーコート×クルーネック白ニット×ブラウンストライプシャツ×グレーカジュアルスラックス×スエードシューズ
ネイビーのスタンドカラーコートと丸首のネイビーニットとデニムシャツと青系を重ね着したコーディネート。色数を増やしても同系色なら派手にならずにまとまります。白パンツがよいアクセントになって爽やかにまとまっています。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビースタンドカラーコート×丸首ネイビーニット×デニムボタンダウンシャツ×白スリムチノパン
グレーのグレンチェックスーツに黒のタートルネックニットを合わせたカジュアルスーツスタイル。モノトーンにまとめつつチェック柄のおしゃれも取り入れた大人っぽい雰囲気のコーディネートです。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|グレンチェックスーツ×黒タートルネックセーター
グレーのスタンドコートに丸首のゆったりしたローゲージニットに、ややゆったりのベージュパンツのリラックスカジュアルスタイル。秋冬の大人の休日コーデとしても使いやすいスタイルです。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|グレースタンドコート×黒丸首ニット×ストライプシャツ×ベージュパンツ
ネイビーのダッフルコートを羽織ったベージュパンツのコーディネート。私服通勤のスタイルで使いやすい秋冬スタイルです。カジュアルスタイルとしても人気のダッフルコートは知的な印象のあるコートですね。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|紺ダッフルコート×ストライプシャツ×ベージュパンツ×トートバッグ
厚みのあるネイビーのステンカラーコートと黒のクルーネックセーターとベージュのスリムパンツをあわせたカジュアル通勤スタイル。ネイビー・黒・ベージュとバランスの良い色配分のコーデです。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビーステンカラーコート×黒丸首セーター×ネイビーストライプシャツ×ベージュチノパン
冬の屋外最高気温10度~5度の室内私服・カジュアルメンズコーデ例
冬の屋外最高気温10度~5度の際の室内の服装は、厚手のニットにシャツの重ね着や、ジャケットのコーディネートがおすすめです。コートなどアウターを脱いだ時も、ニットの重ね着をしていれば暖かく過ごせます。
淡い赤のVネックニットにベージュのチノパンと合わせた秋冬らしい雰囲気のコーディネート。暖色を使った優しい雰囲気のスタイルです。Vネックはシャツと合わせても首周りがすっきりと見えますね。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|赤Vネックニットセーター×赤ストライプシャツ×ベージュチノパン×黒ビジネストートバッグ
丸首のネイビーセーターにカーキ色のストライプシャツは茶色のボタンダウンで秋冬らしいおしゃれ。パンツもデニムのネイビーで単一色をメインとした大人っぽい雰囲気のコーデです。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビーラウンドネックセーター×カーキストライプボタンダウンシャツ×ジーンズ×スエードシューズ×ビジネスデニムブリーフケース
スッキリしたシンプルな黒タートルネックニットにグレーのウィンドペンチェックテーラードジャケットを合わせたややカジュアルなビジカジスタイル。首が隠れる分大人びて見えるコーデですね。ジャケットにチェックを入れて秋冬のオシャレを感じさせます。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|グレーテーラードジャケット×黒リブタートルネックニット×ベージュパンツ
ネイビーウィンドペンチェックジャケットとグレーのスリムシルエットのリブタートルネックにカーキのスリムパンツを合わせたカジュアルなジャケパンスタイル。落ち着きのある色合いにチェック柄が入ると平面感がなくなりオシャレに見えますね。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビーウィンドペンチェックジャケット×グレータートルネックニット×カーキスリムパンツ×黒スエードシューズ
ネイビーのテーラードジャケットにシンプルな黒のタートルネックとグレーのスラックス、黒スエードシューズの暗めのジャケパンスタイルで大人っぽい印象にまとめています。 気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビージャケット×黒タートルネックニット×グレースラックス×トートバッグ
ネイビーのテーラードジャケットにチャコールグレーのハイゲージニット。パンツはベージュのスラックスを裾折りでカジュアルに。3色程度のシンプルな配色で大人のきれいめコーデにまとめています。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビージャケット×チャコールグレータートルネックニット×ベージュスラックス
冬の最高気温10度~5度の通勤・ビジネスメンズコーデ例
冬の最高気温10度~5度の場合の通勤・ビジネスシーンではスーツ、ジャケパンスタイルにコートの重ね着スタイルがおすすめです。電車通勤などであまり外気温にさらされる時間が少なく、スーツのインナーにニットを重ね着している場合は、トレンチコートなど防風効果のあるコートでも十分な場合があります。
黒の丸首ニットの上にネイビーのコートを羽織りビジネスリュックを合わせた通勤コーデ。ネイビー・黒・グレーとビジネスシーンでよく使う色を合わせつつ、カジュアルな要素を含んだアイテムを散りばめています。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビーコート×クルーネック黒ニット×ストライプシャツ×赤ネクタイ×黒革靴
立ち襟が男らしいネイビーのスタンドカラーコートと黒ニットが引き締まった印象のビジネスカジュアル通勤コーデ。シルエットの良いスリムなコートがスマートで洗練された雰囲気を作っています。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|ネイビースタンドカラーコート×黒丸首ニット×デニムシャツ×ボーダーニットタイ×ベージュスリムパンツ
グレーピーコートを纏ったビジネススタイル。ピーコートは男女兼用のコートとしても使われていることから、カジュアルな雰囲気を作ることができますね。前開けスタイルでエレガントな雰囲気も感じさせますね。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|グレーピーコート×ネイビースーツ×ネクタイ×トートバッグ
千鳥格子チェックとピンクがオシャレなジャケパンスタイルに、カジュアルな雰囲気を感じさせるピーコートを合わせたおしゃれ通勤スタイル。全体的におしゃれポイントをちりばめた、ファッションセンスを感じさせるコーデです。気温10度~5度のおすすめメンズコーデ例|黒ピーコート×千鳥格子チェック柄テーラードジャケット×ピンクシャツ×ネイビーチェックスラックス
気温15度~10度の服装の目安 まとめ
今日・明日・今週のコーデを探す▲
気温10度~5度の服装の目安のコーディネート例はいかがでしたか?
日中10度に満たない一日はかなり寒さを感じる一日です。特に通勤や外出中は寒さを感じます。
行き先が室内の場合も暖房が効いていない場合は体を冷やしてしまうこともあると思います。
外気温と室内温差が大きくなりますので、 外気温にさらされる時間を考慮したアウタースタイルを準備したいですね。