7月夏の服装人気コーディネートランキング
ビジネスカジュアルの夏コーディネートランキングのご紹介です!7月は梅雨の雨が終わりに近づく一方、次第に夏のような日差しの日も出てきて通勤時には暑さを感じずにはいられない月です。汗をかいたりすると白シャツなどは体にシャツが張り付いたりして不快に感じたりするかもしれません。またネクタイを外したノーネクタイも、気を抜きすぎるとだらしなくなってしまいます。吸汗のインナーや適宜汗を拭きとるなど、清潔感を保ちながらピリッとしたビジネススタイルを維持したいですね。
7月におすすめのコーデセット
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2022年7月
第10位~7位
10位から7位は夏にピッタリの半袖コーディネートがランクイン。今年は猛暑の連続日数が過去最長になるなど、暑い日が続いたこともあり、例年より半袖コーディネートが大クランクインしています。。
第6位~4位
6位から4位は通勤スタイルがランクイン。通勤も白シャツでも長袖でノーネクタイ、というのが標準スタイル。ノーネクタイでも寂しくならないワンポイントデザインが人気。またクールマックス・ストレッチなど、長袖でも着心地の良いアイテムがランクインしています。
第3位~2位
3位には、半袖の白Tシャツに、夏用のジャケットを羽織った夏のカジュアルジャケパンスタイルがランクイン。会社では半袖Tシャツも可、というカジュアル通勤の企業もこのコロナ禍で一気に増えたのではないでしょうか。カジュアル化した分、洗えるジャケットで清潔感を保ちたいですね。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、夏らしいシアサッカー生地のシャツと爽やかな白デニムパンツのカジュアルコーディネート。
メリハリのある色使いで、白パンツも大人っぽく穿きこなせていますね。
今年は6月から猛暑が続き、一体これからどれだけ暑くなるの??と不安の方も多いのではないでしょうか。半袖や通気性の良いアイテムを早めに揃えて、夏本番に備えてくださいね。
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2021年7月
第10位~7位
10位から7位はサラリと乾いた肌触りが特徴の半袖シャンブレーシャツコーデがランクイン。夏らしい爽やかな青で涼しさも感じるコーデです。また夏に向かって淡い色合いがおしゃれに見えてくる時期。リラックス感のあるセットアップやバンドカラーシャツもオシャレですね。
第6位~4位
6位から4位は半袖シャツのシャツインスタイルがランクイン。クールビズはなくなったものの、引き続き涼しく働きやすい服装は推奨されています。通気性の良いシャツや生地感の夏らしいシャツだけでなく、パンツインしても裾が出にくいストレッチ性のあるシャツも人気です。
第3位~2位
2位と3位はホワイトのコードレーンサマージャケットがランクイン!サッカー生地で作られたストライプ柄のジャケットは軽く涼し気なのが特長。裏当て布のない夏仕様のジャケットはビジネスシーンでも人気。爽やかな色合いのホワイト・グレージャケットに今年は挑戦してみてはいかがでしょうか?
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、夏らしいネイビーのストライプのコードレーンサッカージャケットにカジュアルなカットソーとすらっとしたネイビーアンクルパンツを合わせたこちらのカジュアルコーデ。
カットソーにさらりと羽織るジャケットがカジュアルでおしゃれですね。サマージャケットは生地も軽く、シャツ替わりに着られるジャケットです。
今年も7月はいよいよ梅雨本番。一日雨の降る日はTシャツだけでなく羽織り物があると便利。貴重な梅雨の晴れ間を逃さないよう、おしゃれの準備をしておきましょう。
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2020年7月
第10位~7位
10位から7位はテーラードジャケットにカットソーの重ね着と長袖シャツの腕まくりスタイルがランクイン。首回りがすっきりしているTシャツとジャケットの組み合わせは爽やかでカジュアルな印象で人気です。長袖の腕まくりスタイルは男らしくてカッコいいですね。
第6位~4位
6位から4位は色の濃い半袖シャツのコーディネートが出揃いました。色が濃い方が引き締まって大人っぽく見えますね。半袖でも子供っぽくならない袖口の細いシャツが人気です。
第3位~2位
2位と3位はネイビーの半袖シャツとギンガムチェックの半袖シャツのタックインスタイルがランクイン。在宅勤務などでカジュアルな服装での仕事に慣れてきた成果、出社時もカジュアルなシャツが人気になってきたのかもしれませんね。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ホリゾンタル襟のシャツ型ポロシャツとベージュパンツを合わせたこちらの夏のビジネスカジュアルスタイル。
細身に作られたシャツはポロ生地で細身のシルエット。パンツもすっきりしていてスマートな印象ですね。
今年も梅雨時期は大雨と気温の高さでじめじめとした天気になりそうな予感。涼しく楽な格好でもカッコいいファッションで乗り切りましょう!
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2019年7月
第10位~7位
10位から7位はシャツ×カットソーの前開けスタイル、前閉じスタイルがランクイン。インナーにカットソーを合わせてシャツを羽織ることで爽快感のある爽やかな雰囲気になりますね。インナーカットソーに黒を持ってくることで男らしい印象にもなります。前閉じスタイルの場合はシャツの着丈が重要になりますね。
第6位~4位
6位から4位はチェック柄、ボーダー柄、ストライプ柄など柄を使った夏スタイルがランクイン。どの柄も細かい柄を使うことで大人っぽさとカジュアルでオシャレな印象を両立していますね。
第3位~2位
2位と3位は青の濃淡に特徴のあるコーデがランクイン。3位は淡い青に白、グレーのボーダーと薄めの爽やかで優しい色合いを取り入れたカジュアルなスタイル。涼し気な印象もありますね。一方で2位はネイビーの半袖シャツが男らしく頼もしい印象で、ベージュパンツに黒ベルトと靴など、メリハリの付いたカラーコーデを意識しています。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、淡いブルーの半袖シャツのノーネクタイスタイルに、濃いネイビーのチェックパンツを合わせた同色濃淡コーディネート。
半袖シャツも袖幅が細いと腕が細く男らしく見えますね。襟もホリゾンタルなのでネクタイが無くてもかっこよく決まります。単調になりやすくなる夏もパンツにチェック柄を入れてオシャレに決まっていますね。
梅雨が本格化する7月はじめじめと不快な日が続きますが、ドライタッチやシャンブレーシャツ、形態安定のサラッとしたしゃつと、暑さにだれないびしっと決まったオシャレコーデで夏を乗り切りましょう!
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2018年7月
第10位~7位
10位から7位はtシャツに襟シャツを重ね着したトップスや、裾だしのカジュアルなコーディネートがランクインしています。7月に入ると夏本番という感じがしますが、夏のイベントに向けてファッションも新しく爽やかなアイテムを揃えていきたいですね。青や白、淡い色合いが爽やかなファッションを作りますね。
第6位~4位
6位から4位はジャケットにノーネクタイファッション、ポロシャツなどクールビズスタイルがランクインしています。7月はクールビズも最盛期。じめじめした梅雨が明け、からりとした夏空にクールビズファッションがかっこよく出来る男をイメージさせますね。ポロシャツなどはジャケットを羽織るときはシャツインにした方がスタイル良く見えますね。
第3位~2位
3位にはニットタイに腕まくりスタイルがランクイン。ノージャケットスタイルにビジネスリュックが機能性も高い夏のビジネススタイル。2位には爽やかな青シャツにホワイトパンツのタックインスタイルでスマートなノージャケットスタイルがランクインしています。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、
白のボタンダウンシャツとスリムベージュパンツのビジネスカジュアルスタイル。
シャツの胸元は開きすぎないボタンダウン襟が清潔感があってよいですね。またノーネクタイでもワンポイントが爽やかな襟デザインがオシャレです。
夏のパンツインスタイルはウエスト周りがすっきりするシャツを選ぶのがポイント。腕も2回~3回まくって肘あたりで腕まくり出来る長さが男らしく決まります。
今年の7月は梅雨明けが早く、暑い日が長くなりそうですね。爽やかでかっこいいビジネスカジュアルスタイルは、仕事中も仕事帰りもファッショナブルで女性にも人気のスタイルですね。
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2017年7月
第10位~7位
10位から7位はカジュアルなビジカジスタイルがランクイン。パンツを明るめのグレーやホワイトにするだけで涼しい雰囲気になりますね。薄い色合いを使う時は、濃い色合いを散りばめるようにすると、ぼんやりした印象から引き締まった雰囲気になりますよ。またリュックスタイルも通勤スタイルの定番になっていますね。カジュアルな奮起のビジカジスタイルは、合わせやすいコーディネートですね。梅雨の時期ということもあって防水機能のあるリュックがいいですね。
第6位~4位
4位から6位はサックスシャツにネクタイスタイルが5位にランクイン。一時期の過度なクールビズスタイルも落ち着きを見せ、夏でもネクタイを付けてオシャレに決めるビジネスマンも増えましたね。サックスの色合いは季節感もあって涼しげです。また4位と6位はカジュアルなカットソースタイルがランクイン。足元を白スニーカーにすることでより軽やかさが出ていますね。
第3位~2位
2位と3位にはシャツスタイルがランクイン。3位はノーネクタイスタイルですが、襟型が綺麗に出るホリゾンタル襟で、生地もシャンブレーとサラッと涼しい印象です。2位はギンガムチェックシャツにニットタイのオシャレビジカジコーデ。クールビズはシャツが主役になりますし、ギンガムチェックシャツはオシャレシャツの代名詞ともいえるシャツです。どちらもサイズ感良くシルエットの綺麗なシャツがスタイリッシュな印象を作っていますね。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、
サックスのシャンブレーシャツに紺のニットタイ、編み込みのゴムベルトにスッキリしたベージュチノパンを合わせ、足元は白スニーカーで爽やかな印象満点のこちらのコーディネート。
サックスカラーは見た目も爽やかですが、シャンブレー生地は肌触りもサラッとして乾いた着心地。麻なども人気ですが、綿生地のシャンブレーも人気の高い生地ですね。ネクタイのニットや編み込みのベルトなど、素材感が強く出るのは夏らしさを出す着こなしポイントでもあります。足元は革靴ではなく白スニーカーを合わせることで動きやすく活動的な印象もありますね。
7月は梅雨も続く時期で蒸し暑くもありますが、8月に向かって夏らしい日も出てきます。さらっとクールビズなどさらっと爽やかなビジネススタイルでオシャレを楽しみたいですね。
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2016年7月
第10位~7位
10位から7位はシャツスタイルが多数ランクイン!シャツはビジカジの基本アイテムですが、長袖、半袖、腕まくりスタイル、そして、シャツイン/アウトで雰囲気が変わってきますね! ホワイトのシャツもノーネクタイだとさびしくなりがち。ボタンが黒など色違いだとちょっとしたアクセントになっていいですね。 またネクタイもニットタイなど季節感があるものを選ぶとオシャレです。
第6位~4位
4位から6位はくるぶし丈のカットパンツがランクイン!靴下もインステップソックスで外から見えづらく、すっきりした印象です。足首、手首、首回りの3か所を露出すると涼しげにスッキリ見せることが出来るので、爽やかに着こなすことができますよ。
第3位~2位
2位と3位にはノーネクタイ&ジャケットスタイルとニットタイのチェックシャツスタイルがランクイン。 ノーネクタイスタイルは上半身がさびしくなりがちなので、シャツなどに工夫があるとイイですね。全体的に薄い色を使いすぎるとぼやけてしまうので、濃い色も散りばめるとメリハリが付きますよ。細い線で大きな柄のウインドウペンチェックは大人っぽいチェックで人気のアイテム。夏も涼しげに見せることのできるチェックシャツです。
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、
ネイビーのウインドウペンチェックシャツの7分袖バージョンにホワイトパンツ、ゴム製のストレッチベルトを合わせたこちらのコーディネート!
ネイビー、ホワイト、ブラックの3色の色使いながら柄を使ったり、小物は質感が夏らしかったり爽やかな印象です。
シャツも腕まくりをしてもスッキリ見える7分袖が人気です。
猛暑が続く7月は外は暑く、室内は冷房が効いて温度差が激しい季節。体力を奪われやすい季節なので、体調管理は万全に、夏のオシャレを楽しんでくださいね♪
7月夏のビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2015年7月
第10位~7位
10位から7位はシャツスタイルが多数ランクイン!シャツはビジカジの基本アイテムですが、長袖、半袖、そして、シャツイン/アウトで雰囲気が変わってきますね! ラフな裾を出すスタイルも、服装自由の会社では通常スタイル。裾は長すぎないシャツを選びたいですね。 また同時にこの時期はパンツの裾もまくり上げて涼しげスタイルがおすすめです!
第6位~4位
さまざまなトップスがランクインしてきました!7月はまだ梅雨も本番。 雨が降れば肌寒く、晴れれば蒸し暑い、体感温度の変化も激しい時期。その日に合わせた細かな服装をここがけたいですね! ジャケットは薄手でさらっとしたシアサッカーや麻がおすすめです。7分袖も腕まくり状態なので使いやすいアイテムです。
第3位~2位
6月も人気のあったネイビー×ホワイトコーディネートが2コーデランクイン! 2位も3位も小物にダークブラウンを使っているのが大人っぽくていいですね。 また同じ色の組み合わせでもポロシャツだとカジュアルに、ジャケットだとビシッと品よくまとめられますね!
第1位
7月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、 こちらも6月に人気のあったホワイトシアサッカージャケットとホワイトカットソー、ジーンズを合わせたカジュアルなビジカジスタイル! この時期のジャケット・ジーンズスタイルの定番ともいえる爽やかさのあるコーディネートで、女性にも人気のあるシンプルスタイルですね! カジュアルな職場の方にはぜひチャレンジしていただいて、この時期なら気になる女性をビアガーデンにでも誘っちゃいましょう♪