1月の元旦・年始も慌ただしく始まるビジネスマン。一年の計は元旦にありと言われるように、一年のスタートは新しい気持ちでスタートさせたいですね。今までスーツ通勤だった方も、ビジネスカジュアルを始めるには1月がよい区切りにもなります。また新年会に代表されるように、仕事始めの飲み会・宴会や、帰省中の挨拶周りなど、人と会う機会も多い季節。成人の日など、新しく社会人の仲間入りをされる方もいらっしゃると思います。冬の寒さも厳しくなってきますが、気持ちを改めて人と会えるよう、服装も気合を入れていきましょう。
それではさっそく1月冬のビジネスカジュアルコーディネートランキングを見ていきましょう!
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2019年1月
第10位~7位
10位から7位はダウンジャケットやカジュアルなチェスター、ダッフルコートのコーディネートがランクイン。人気のダウンジャケットや中綿ジャケットはカジュアルシーンだけでなく、通勤スタイルにも使われるようになってきていますね。
第6位~4位
6位から4位はトレンチコートやステンカラーコートなど薄手のコートがランクイン。暖冬といわれる今期の冬。春まで着られる防風効果のあるコートが人気になっているようですね。
第3位~2位
3位と2位にはメルトンを使った厚めのコートがランクイン。暖冬と行っても年末から年明けにかけて寒波があり、冬らしい気温に。マフラーを使えば保温効果が高まりますね。
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ジャケパンスタイルのカジュアルな通勤スタイル。アウターにネイビーのダッフルコートを合わせて知的に見せるこちらのコーディネート。
インナーにはグレーのチェックニットを合わせてオシャレさを出していますね。
ビジカジスタイル初挑戦は年明けから、と考える方も多いので、ぜひ今年はオシャレなビジカジスタイルに挑戦してみてくださいね。
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2018年1月
第10位~7位
10位から7位には黒やグレー、紺のアウターのコーディネートがランクイン。クリスマスシーズンの12月から比べると、モノトーンに近く落ち着いた色合いのコーディネートが増えているようです。またチェスターコートがビジネスシーンに広まっている中、ダッフルコートを選ぶことで周りと差が付く新鮮なコーディネートを作るなど、年明けには新しい気分で出発したいという方も多いのではないかと思います。
第6位~4位
6位から4位はモノトーンやネイビーの色合いの中にグリーンやベージュ、ブラウンなど暖かみを感じさせる色合いをポイントとして取り入れたコーディネートがランクイン。色合いだけでなく、柄を取り入れることで冬のコーディネートにはよいアクセントになりますね。
第3位~2位
3位のコーディネートはネイビースーツにグレーのチェスターコート。インナーにホワイトニットを取り入れてコートスタイルながら優しく爽やかな印象に仕上げたコーデ。2位も同じくネイビースーツにホワイトニットを組み合わせていますが、首周りにチェック柄のマフラーを巻いてオシャレさを引き立てたコーディネートになっています。共にネイビーと白の爽やかなコーデですね。
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位はグレーのピーコートをネイビーのスーツに合わせ、インナーはストライプのシャツとネクタイでキリッと爽やかに、ベルト、靴、カバンは深いダークブラウンで落ち着きと柔らかさを持たせたこちらのコーディネート!
ベーシックなアイテムの組み合わせながら一つ一つ丁寧に組み合わされたコーディネートで、新年に新たな気持ちで仕事に取り組む真摯な印象を与えるコーディネートになっていますね。
1月は寒さが一層厳しくなっていくなか、新年の新しい気持ちで気分も晴れやかになる月です。新鮮な気持ちに切り替えるために、ファッションのテイストを変えてみるのも一つの手ですね。
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2017年1月
第10位~7位
10位から7位にはマフラーコーディネートが2つランクイン。冬となるとブラックの度合いが増えますが、グレーやホワイトを入れ込むことで明るさを取り入れられますね。千鳥格子チェックでグレーの華やかさを、オフホワイトのニットで柔らかさを見せることが出来ます。
第6位~4位
6位から4位のコーディネートにもグレーのカーディガンなど、明るさを入れるコーディネートがランクイン。6位のブラックニットにホワイトラインを入れ込んだオシャレなオフィスセーターがランクインしています。5位のワインレッド・ボルドーのチェックマフラーにネイビーのピーコート、ベージュパンツの3色使いのコーディネートも彩りのあるオシャレですね。
第3位~2位
3位のコーデはネイビーのウールスーツにチャコールグレーのシンプルなスーツスタイルがランクイン。仕事始めの意識がある年始の1月は、ニット使いで少しカジュアルなオシャレを取り入れるのが吉かもしれませんね。
2位のコーデは春まで使える使い勝手のよいベージュトレンチコートのコーディネート。マフラーの巻き方を変えるだけでもオシャレ度が上がりますね。
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのウールスーツにストライプチェスターコート、ブルーのストライプマフラーでスポーティなこちらのコーディネート!
全体をネイビーとブラックで包みあげ、シックにまとめていますが、コートやマフラーのストライプデザインが大人っぽい上品さにスポーティな爽やかさを入れ込んだ絶妙なファッションに仕上げています。
1月は仕事始めと言うことで自然と気合いの入る季節でもあります。
ファッションもビシッとキメて、今年も一年頑張ってくださいね♪
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2016年1月
第10位~7位
10位から7位にはコート、ジャケットのマフラースタイルがランクイン!暖冬とはいえ、寒い日はマフラーがあると温かいですよね!色合わせはネイビー・ワインレッドがブラックやモノトーンになりそうな冬のコーデを彩っていますね。
第6位~4位
6位から4位のコーデにはネイビーとベージュのコートにワインレッドのマフラーを合わせたコーデが2つランクイン!5位のコーデはマフラーの首かけスタイルで大人っぽさ満点の着こなしですね!また、ネイビーにはオフホワイトを合わせることで、甘さを加えることができ、優しい印象になりますね。
第3位~2位
3位のコーデはネイビーとホワイトの2トーンに抑えながらもスタイリッシュな華やかさのあるシンプルコーデがランクイン!色合わせしたチェックマフラーもオシャレですね♪
2位のコーデは12月にも人気のあったブルーグリーンとチャコールのコーディネート。周りとかぶりにくい色を上手に使ったコーデです!
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、ネイビーのウールテーラードジャケットにブラックのニットベスト、千鳥チェックパンツに、ストライプマフラーを合わせたこちらのコーディネート!
ネイビー、ブラック、グレーのシンプルなコーディネートながら、赤のラインが全体をスポーティに仕上げていて、スタイリッシュに仕上げていますね!
温かい日と寒い日の差が大きいのが今年の冬の特徴のようですね。体調を崩さないよう、しっかり気温対策をして、オシャレを楽しんでくださいね!
1月真冬ビジネスカジュアル人気コーディネートランキング
集計期間:2015年1月
第10位~7位
10位から7位のコーディネートには、ちょっと人目を惹くカラーの挿し色コーディネートと、一方でブラックとホワイトのシンプルなモノトーンコーデがランクイン。 どちらの色使いも冬らしくていいですね♪
第6位~4位
6位から4位のコーデにはグレーを使ったものが多くランクインしていますね。グレーは中間色なので使いやすい色ですよね。ジャケット、パンツ、インナーのベストなど散りばめられています。グレーを使うと重たくなりがちな冬のコーデがスッキリとした軽やかな印象になりますね。
第3位~2位
3位のコーデはネイビーとホワイトの2トーンに抑えながらもスタイリッシュな華やかさのあるシンプルコーデがランクイン!色合わせしたチェックマフラーもオシャレですね♪
2位のコーデは12月にも人気のあったブルーグリーンとチャコールのコーディネート。周りとかぶりにくい色を上手に使ったコーデです!
第1位
1月閲覧人気コーディネート堂々の1位は、
ジャケットとスラックスにグレーを、インナーにブラックを合わせたトーンを抑えたコーディネートに、ネイビー、ワインレッドのちょっと艶っぽいカラーをマフラーに取り入れたこちらのコーディネート!!
グレーを的確に使うことで軽やかな印象を作り、合わせてネイビーとワインレッドのというセクシーな色使いをしている大人のコーディネートとなっています。
いかがでしたか??新年はイメージチェンジや雰囲気を変える節目になるタイミングでもありますね。是非こちらをご参考に、新しい年は新しいコーディネートでカッコよくスタートしてください!