カジュアルシャツとしても着られる形態安定シャツ・ノーアイロンシャツ
Shape stable shirt Shirt COORDINATE COLLECTION
形態安定・ノーアイロンシャツコーディネートコレクション
形態安定・ノーアイロンシャツでシワなし楽ちん清潔感あるファッション
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
ビジネスシャツだけでなく、カジュアルなシャツでも使いたいおすすめの形態安定シャツ・ノーアイロンシャツをご紹介いたします。
形態安定・ノーアイロンシャツはその名の通り、シワになりにくい生地でアイロンがけの手間を大幅に省くことのできる楽ちんなシャツです。
高付加価値のあるビジネスシャツとして、スーツに合わせるシャツとしても人気の高いシャツですが、ビジネスカジュアルのジャケパンや、私服通勤、カジュアルシーンでも着たい人気の高いシャツです。
形態安定・ノーアイロンとは
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
形態安定シャツ・ノーアイロンシャツと呼ばれるシャツは形態安定性を示すW&W性(ウォッシュ&ウェア性)で3.2以上の等級を持つシャツのことです。
同様の機能のシャツで形状記憶シャツなどがありますが、形状記憶シャツは東洋紡の登録商標となっています。
形態安定シャツ・ノーアイロンシャツは家庭洗濯でもシワになりにくく、自宅洗濯機での洗濯後、緩く脱水をかけ、シャツに含まれる水分の重さでシワが伸びることでアイロンの手間を省くことが出来ます。
実際は乾燥後低温でアイロンがけすると細かいシワも伸び、キレイに着こなすことが出来ます。
スーツスタイル・形態安定シャツのコーデ例
スーツスタイル・形態安定シャツのコーデ例を見ていきましょう。スーツ通勤の人は毎日シャツを着るのでアイロンがけをしなければならないですが、形態安定シャツなら楽ちんですね。楽ちんで出来た余裕の分、おしゃれに気をかけてみるのもよいですね。
シンプルな白シャツは形態安定で毎日使い勝手の良いビジネスシャツ。ボーダーのニットタイを使えば季節感とちょっと洒落感のあるおしゃれに。グレースーツはヘリンボーン柄で渋みと貫録を感じさせます。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ヘリンボーン柄グレースーツ×形態安定白シャツ×ボーダーニットネクタイ
オシャレなネイビーのウィンドペンチェックのスーツに淡いピンクのシャツを合わせたおしゃれスタイル。パーティなどでも映えるスタイルで大人の男性に着てもらいたいコーディネートです。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ネイビーウィンドペンチェックスーツ×ピンク形態安定ボタンダウンシャツ ノーネクタイスタイル
ネイビーのスーツスタイルながら淡いネイビーの上下、インナーも丸首セーターで合わせることでややカジュアルな雰囲気を作り出しています。優しい雰囲気の淡い色合いがおしゃれですね。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ネイビースーツ×グレー丸首ニットセーター
男らしい黒のスタンドコートとネイビースーツのインナーにワインレッドのセーターを重ね着したビジネススタイル。落ち着きのあるワインレッドがオシャレセンスのある大人の品格を伝えるかのようですね。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|黒スタンドコート×ネイビースーツ×ワインレッドカーディガン×青シャツ
淡いグレースーツのアクセントとなるラインデザインのVネックニット。ノーネクタイでもおさまりの良くなるインナーニットは、秋冬の重ね着アイテムとしても重宝されますね。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|グレースーツ×ラインデザインVネック黒ニット×ストライプシャツ
ネイビースーツのインナーにグレーのVネックニットセーターを合わせたスーツスタイル。ネイビーとグレーは相性がいいので、ネイビースーツの日のセーターには取り入れたい色合い。ウエスト周りもスッキリとしたセーターがビジネスシーンには合いますね。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ネイビースーツ×グレーセーター×ストライプシャツ
サラッとした生地感のネイビースーツはクールな印象に。形態安定で使いやすいストライプシャツはボタンダウン襟で男前に。着ていく場所を選ばないベーシックなスーツスタイルです。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ネイビースーツ×ストライプボタンダウンシャツ
ネイビースーツに黒のベルトと靴、カバンで統一感のある色合わせ。襟元はホリゾンタルカラーの白シャツに細身のストライプネクタイでシャープな印象。どんなシーンでも使える色の組み合わせのスーツスタイルです。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|紺スーツ×白シャツ×ストライプネクタイ
目に鮮やかなインクブルーが印象的なVネックセーターを重ね着したネイビースーツコーディネート。オシャレもデキるセンスがキレのある提案を持ってきそうなクールな印象もあるビジネスカジュアルスタイルです。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|インクブルーニットセーター×ネイビースーツ
ヘリンボーン柄のネイビースーツのインナーにワインレッドのカーディガンを重ね着して差し込んだコーディネート。スーツに一枚カーディガンを重ね着するだけで、保温性がぐっと高まります。深みのあるネイビーとワインレッドの組み合わせもオシャレですね。ネクタイの色柄もネイビーとレッドで合わせています。形態安定・ノーアイロンシャツのスーツコーデ例|ワインレッド・ボルドーカーディガン×ネイビースーツ
ジャケパンスタイル・形態安定シャツのコーデ例
ジャケパンスタイル・形態安定シャツのコーデ例を見ていきましょう。ジャケパンスタイルのシャツもスーツと同じでも大丈夫ですが、カジュアルな印象のジャケパンは柔らかい雰囲気のシャツを選びたいですね。
ネイビー・ホワイト・グレーのさっぱりとした色の組み合わせに、ライトブラウンが挿し色になってオシャレ度が一気に増した年上コーディネート。挿し色を上手に使えるしっかりおしゃれがわかる頼もしい男性のファッションスタイルです。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ネイビージャケット×形態安定白シャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ×ライトブラウン靴
ネイビー、白、黒、グレーとビジネススタイルとしてよく使われるシンプルな色合いを使ったジャケパンスタイル。落ち着いた雰囲気があるのでシーンを選ばず使えるコーデ。ノーネクタイでもパンツにチェックを使うことでオシャレ度をキープし、さりげない華やかさを付け加えています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ネイビージャケット×形態安定白シャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ×黒靴黒ベルト
ネイビーのジャケットにグレースラックスの定番ジャケパンコーデのインナーは、淡いストライプシャツとラインデザインの黒ニット。すっきりしたラインデザインの首元が爽やかですね。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ネイビーテーラードジャケット×黒ニット×ストライプシャツ×グレースラックス
グレーのテーラードジャケットはウィンドペンでオシャレ度を上げ、グレーと相性の良いブルーのシャツを合わせてクールな印象に。パンツはベージュのスリムパンツでスタイリッシュにまとめています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ウィンドペンジャケット×形態安定ボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
黒のテーラードジャケットにストライプシャツ、グリーンのVネックセーターが知的な雰囲気出していますね。落ち着いた雰囲気もあり、話しかけやすそうな雰囲気を作っています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|黒テーラードジャケット×グリーンセーター×ストライプシャツ×ベージュスリムパンツ
使い勝手の良いキレイめデニムジャケットはビジカジスタイルにぴったり。ストライプシャツでスマートな印象、ベージュパンツでカジュアルな印象、程よい大人のカジュアルスタイルを作り出しています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|デニムテーラードジャケット×ストライプボタンダウンシャツ×ベージュパンツ
紺のテーラードジャケットにグレーのチェックスラックスパンツ、白シャツにネクタイを合わせたジャケパン定番スタイル。パンツはチェック柄を使うとオシャレ度が上がりますね。靴とベルトは黒で落ち着きのある雰囲気に。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ネイビージャケット×白シャツ×グレーチェックパンツ
グレーのウィンドウペンジャケットに白シャツで明るさを取り入れ、ネイビースラックスでスマートにまとめた大人のジャケパンスタイル。ノーネクタイスタイルでも柄を取り入れたジャケットでオシャレに決っています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|ウィンドウペンジャケット×白シャツ×紺スラックス
淡いグレーのジャケットと同じく濃淡違いのスリムパンツ。小物は黒に合わせたモノトーンコーデ。インナーのネイビーがモノトーンに映える大人のコーディネートになっています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|グレーテーラードジャケット×ネイビーシャツ×グレーパンツ
目に鮮やかなインクブルーが印象的なVネックセーターを重ね着したグレージャケットとのジャケパンスタイル。トップスに明るい色合いを持ってきて、オシャレな印象を強調させています。形態安定・ノーアイロンシャツのジャケパンコーデ例|インクブルーニットセーター×グレージャケット ジャケパンスタイル
カジュアルスタイル・形態安定シャツのコーデ例
カジュアルスタイル・形態安定シャツのコーデ例を見ていきましょう。
タックアウトの白シャツも形態安定でキレイめな印象。白シャツ一枚とベージュパンツのシンプルな組み合わせで清潔感もありオフィスカジュアルスタイルには定番といえるコーディネートです。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|形態安定白シャツ×ベージュパンツ
爽やかなピンクシャツがオシャレさを感じさせるカジュアルなコーディネート。ピンクはライトグレーやホワイトが似合いますね。膨張色なので、鞄や靴、ベルトなどで黒や濃い色を使って引き締めるとメリハリがつきますよ。カジュアルな普段着のシャツも形態安定だとアイロンがけの手間もなくてらくちんですね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|形態安定ピンクシャツ×白パンツ
爽やかなストライプシャツと白パンツのカジュアルなコーディネート。 シンプルなのでオフィスカジュアルスタイルとしても使い勝手が良さそうですね。カジュアルな普段着のシャツも形態安定だとアイロンがけの手間もなくてらくちんですね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|形態安定ストライプシャツ×白パンツ
黒のカーディガンとストライプシャツ、ベージュパンツを合わせたオフィスカジュアルスタイル。シンプルで使いやすいカーディガンはカジュアルシーンでも活躍するオンオフ兼用カーディガンです。一番下のボタンを開けることでよりすっきりした印象を作ることが出来ます。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|黒カーディガン×ストライプシャツ×ベージュスリムパンツ
黒セーターと白シャツ、パンツはベージュで鞄はブラウンのリュック。モノトーンに茶色をちりばめた秋冬の装いを感じさせるカラーコーディネートのオフィスカジュアルスタイルです。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|黒セーター×形態安定白シャツ×ベージュパンツ×ブラウンリュック
デニムジャケットにグレンチェックの前身ごろニットがオシャレ度を上げているオフィスカジュアルスタイル。グレンチェックは女性にも人気の色柄で、インナーからちらりと見えるチェックニットが親しみやすさを演出しています。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|デニムジャケット×グレンチェック前身ごろニット×白シャツ×ベージュパンツ
淡いグレーの丸首シンプルニットセーターにパステルブルーのシャツ、ネイビースラックスのオフィスカジュアルスタイル。丸首に合わせて襟は小さめのボタンダウン襟でコンパクトにまとめています。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|グレー丸首ニットセーター×ネイビースラックス
爽やかなピンクシャツがオシャレさを感じさせるカジュアルなコーディネート。ピンクはライトグレーやホワイトが似合いますね。膨張色なので、鞄や靴、ベルトなどで黒や濃い色を使って引き締めるとメリハリがつきますよ。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|形態安定ピンクシャツ×グレーtシャツ×白パンツ
淡いグレーとブルーのシャツに、メリハリのある黒のダッフルコートを合わせたカジュアルスタイル。ダッフルコートには知的な雰囲気もあり、丸首の行儀のよい清潔感あるスタイルとよく合いますね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|黒ダッフルコート×グレー丸首ニットセーター
全体をモノトーンにまとめたニットオフィスカジュアルスタイル。ノーネクタイが多いオフィスカジュアルスタイルではボタンダウン襟がしっかりまとまりますね。ニットもウエストに無駄がないスマートなシルエットがオシャレです。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|黒セーター×形態安定白シャツ×グレーウィンドペンチェックパンツ
ネイビーのラインデザインのVネックコットンセーターにピンクの襟シャツ。華やかさもありさりげないおしゃれがセンスの高さを感じさせますね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|Vネックセーター×ピンクシャツ×黒パンツ
淡いグレーのカーディガンとブルーの形態安定シャツをカジュアルに着こなしたオフィスカジュアルスタイル。脱ぎ着しやすいカーディガンはオフィススタイルの定番。合わせやすく明るさを取り入れられるグレーカーディガンは爽やかなアイテムですね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|グレーカーディガン×ブルーシャツ×ネイビーパンツ
茶系のチェスターコートのインナーは引き締め効果のあるフレッシュなネイビーと細身に見える黒パンツを合わせています。茶系のアウターでもスマートな印象を作っているコーディネートです。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|キャメルチェスターコート×Vネックセーター×ピンクシャツ×黒パンツ
トップスにネイビーの中綿ジャケット、Vネックニット、パンツに黒を合わせた深い色合いの冬コーディネート。ネイビーや黒など収縮色を使い、もこもこしやすい中綿やダウンジャケットをスッキリ着こなしていますね。形態安定・ノーアイロンシャツのカジュアルコーデ例|ネイビー中綿ジャケット×ネイビーセーター×黒チノパン
ビジネスにもカジュアルにも着られるおすすめ形態安定シャツ
それではここからはW&W性、綿素材、スリムなシルエットを作るビジネスにもカジュアルにも着られるおすすめ形態安定シャツを見ていきましょう。
形態安定ビジネスカジュアルボタンダウンシャツ
ビジネスにもカジュアルにも着られるオシャレ形態安定シャツ
Stability Shadow Check Button-down Shirt
形態安定ビジネスカジュアルボタンダウンシャツ 日本製
毎日の通勤、普段使いに使いやすい形態安定シャツ。
一般的なビジネスシャツに比べ、シンプルに、スリムシルエットで作られており、裾丈もビジネス・カジュアル両方に使えるビジネスカジュアル丈。
シャツのタックイン、タックアウト両方で使える使い勝手の良いビジネスカジュアルシャツです。
シンプルながら襟裏にはストライプ柄のデザイン。
ちょっとしたデザインながら、ノーネクタイでもシンプルになりすぎないオシャレです。
ネクタイを絞めない状態でだらしなくなりにくいボタンダウン襟は小ぶりでスッキリ。
スマートでシンプルなのにおしゃれなシャツスタイルを実現します。
シンプルな白シャツと黒チノパンのモノトーンコーディネート。無駄な装飾がなく様々な場面で使えるカジュアルスタイルです。私服通勤にも休日スタイルにもシンプルなコーディネートが使いやすいですね。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|白シャツ×黒チノパン
タックアウトの白シャツも形態安定でキレイめな印象。黒のニットジャケットを柔らかく羽織ったシンプルジャケパンスタイルは、オフィスカジュアルスタイルには定番といえるコーディネートです。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|黒ジャケット×形態安定白シャツ×ベージュパンツ
形態安定ビジネスカジュアルボタンダウンストライプシャツ
ビジネスにもカジュアルにも着られるオシャレ形態安定シャツ
Stability Shadow Check Button-down Shirt
形態安定ビジネスカジュアルボタンダウンストライプシャツ 日本製
毎日の通勤、普段使いに使いやすい形態安定シャツ。
毎日の通勤、普段使いに使いやすい形態安定ストライプシャツ。
一般的なビジネスシャツに比べ、シンプルに、スリムシルエットで作られており、裾丈もビジネス・カジュアル両方に使えるビジネスカジュアル丈。
シャツのタックイン、タックアウト両方で使える使い勝手の良いビジネスカジュアルシャツです。
ネクタイを絞めない状態でだらしなくなりにくいボタンダウン襟は小ぶりでスッキリ。
スマートでシンプルなのにおしゃれなシャツスタイルを実現します。
黒のカーディガンを前開けスタイルで羽織り、ストライプシャツの黒ボタンと合わせたオフィスカジュアルスタイル。シンプルで使いやすいカーディガンはカジュアルシーンでも活躍するオンオフ兼用カーディガンです。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|黒カーディガン×ストライプシャツ×ベージュスリムパンツ
ストライプシャツはボタンが黒でデザインに変化を。形態安定シャツでシワも少なくきれいめに着れますね。ダメージのないネイビーのデニムとシンプルな白tシャツで合わせた私服通勤でも使える清潔感のあるコーディネートです。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|形態安定ストライプシャツ×白カットソー×ジーンズ
ホリゾンタルカラー形態安定・ノーアイロンシャツ
スマートな印象なうえに形態安定の使い勝手の良さ
Stability Shadow Check Button-down Shirt
形態安定シャドーチェックホリゾンタルカラービジネスカジュアルシャツ
日々のオフィスワークで助かる形態安定加工のビジネスカジュアルシャツ。
襟元はホリゾンタルカラーのスッキリとした襟型に、主張し過ぎないチェック柄。
ノーネクタイスタイルでもオシャレにキマルシャツです。
やや光沢感のあるうっすらとしたシャドーチェック柄が無地のシャツとは一線を画し、ビジネスシーンに映えるオシャレな雰囲気を作り上げます。
キレのあるホリゾンタルカラーの襟でノーネクタイでもシャープな印象を保っている白シャツとネイビースラックスのノーネクタイコーデです。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|白シャツ×紺スラックス ノーネクタイスタイル
ノーネクタイスタイルでもさみしくならない襟元のちょっとしたチェックデザインのシャツはスッキリしたホリゾンタル襟。パンツはチェック柄を使うとオシャレ度が上がりますね。靴とベルトは黒で落ち着きのある雰囲気に。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|白シャツ×グレーチェックパンツ ノーネクタイスタイル
ボタンダウンカラー形態安定・ノーアイロンシャツ
毎日使いのシャツに心強いのはアイロンいらずの形態安定シャツ
Stability Shadow Check Button-down Shirt
形態安定・立体裁断シャドウチェックシャツ
編み込みを変えたブロック状のチェックが光のあたり具合によって美しい影を作り、一般的な無地スリムシャツとは一線を画すスタイリッシュなオシャレを作り出しています。また形態安定加工を施すことで、普段使いのヘビーローテーションにも耐えられるようなシャツに仕上がっています。
やや光沢感がある白シャツは清潔感にあふれるビジネスマンのスマートな印象を作り上げます。ネイビーのスラックスに黒のベルトと靴が引き締まって見えますね。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|形態安定白シャツ×レジメンタルストライプネクタイ×ネイビースラックス
ホワイトシャツとネイビースラックスのシンプルなコーディネート。シンプルながら、ノーネクタイでも映えるのは、ボタンがブラックをセレクトしているため。前立てのチェックは控えめにしています。形態安定・ノーアイロンシャツのコーデ例|ホワイトシャツ×ネイビースラックス×ブラックベルト・シューズ
形態安定・ノーアイロンシャツ選び方①機能で選ぶ
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
形態安定シャツ・ノーアイロンシャツを購入する際の最大の動機はもちろんアイロンがけの手間をかけずにシワのないシャツを着られることにあります。この点においてシャツ選びのポイントは、W&W性の表示が確認できるシャツを選ぶことです。
また、着心地も重要ですね。形態安定・ノーアイロンシャツでも綿の割合が多いシャツの方が柔らかい肌触りが感じられるシャツであるといえます。
最近では綿100%の形態安定・ノーアイロンシャツも多く出回っています。
ただ一概に綿100%が良いかといえばそうではなく、ポリエチレンなどさらりと軽く乾いた肌触りがある合成繊維などもあり、綿100%の形態安定シャツの方が重く感じる場合もあります。
形態安定・ノーアイロンシャツ選び方②シルエットで選ぶ
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
クールビズやノージャケットスタイルが一般化し、シャツ一枚で仕事をする人を良く見かけるようになりました。
ではそのようなシャツ姿で仕事をする男性はかっこよく、、、映らないことが良くあります。
シャツのウエスト部分に無駄な余裕があって膨らんでいたり、
ノーネクタイのせいで襟が開きすぎてだらしなく見えたり。
シャツをかっこよく着こなすには「シルエット」が大変重要です。
そしてそのシルエットを作る大きな要素が、「サイズ感」です。
上品でスマートな印象のシャツの印象を最大限に生かすシャツのサイズ感は
必要以上に体のサイズよりも大きめのシャツを選ばないことです。
サイズ感が大きすぎると無駄なラインが多くなり、「服に着られている」といったファッションセンスを感じさせない、ファッションに対して無頓着な印象を持たれてしまいます。
シャツは肩幅、袖丈がジャストサイズのシャツを選ぶようにしましょう。
肩が落ちてしまったり、袖が手の甲まで隠してしまう長さは大きすぎのサイズです。
そして細身・スリムシャツの一番の特徴は脇からお腹周りを絞ったシルエットになっていることです。
スマートに見え、ビジネスマンとしても「仕事が出来る」印象を与えてくれます。
このスマートな絞りを作るために、シャツは「ダーツ」といった縫製を前身頃、後ろ身頃に入れている場合があります。
また、立体的に生地を裁断してから張り合わせる方法で、より体のラインにフィットさせたスリムフィットシャツもあります。
ノーネクタイで着るならボタンダウンかホリゾンタル襟を選ぶ
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
クールビズなどでノーネクタイでシャツを着る場合、
ボタンダウンかホリゾンタルカラーのシャツを選ぶようにしましょう。
せっかく形態安定・ノーアイロンシャツでシワのない綺麗なシャツを着ているのに、
襟元が崩れてしまっていてはもったいない。
ネクタイ着用を前提として作られているレギュラーカラーシャツは、ネクタイをほどくとどうしても襟元が開きすぎてしまいます。
ボタンダウン襟ならばネクタイをしなくても襟が綺麗に留まりますし、ホリゾンタルカラーなら小さめの襟で崩れにくくなり、清潔感のあるシャツスタイルを作ることが出来ます。
形態安定シャツに合うネクタイ
形態安定シャツに合うネクタイを見ていきましょう。
レジメンタルストライプネクタイ
レジメンタルストライプスリムネクタイ 日本製▼
太さの異なるストライプで華やかな印象のレジメンタルストライプ柄は、
コーディネートを明るくオシャレに彩ります。
ペンシルストライプネクタイ
ペンシルストライプスリムネクタイ 日本製▼
細い線のペンシルストライプ柄は、
コーディネートをシャープでスッキリした印象に仕上げてくれます。
ニットタイ
ノーブルニットタイ▼
無地シャツにドット柄タイを合わせると胸元が華やかにオシャレな印象に
ボーダーニットタイ▼
カジュアルでオシャレな雰囲気のあるニットタイ。
中でもボーダー柄はコーディネートにちょっとしたアクセントを付けられるネクタイです。
ジャケパンスタイルやビジネスカジュアルにはもちろん、スーツスタイルに合わせればいつもより柔らかい雰囲気を作ることが出来ます。
新鮮な気分で仕事もはかどりますね。
ネイティブ柄ニットタイ▼
コーディネートのアクセントになるネイティブ柄のニットタイ。
ナロータイプの細めのタイでカジュアルな印象。周りと差をつけるワンポイントになるネクタイです。
無地になりやすい春夏や、単調な服装になりやすい冬のスーツスタイルなど、一年を通して使えるニットタイです。
形態安定シャツのお手入れ・洗濯・アイロン方法
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
形態安定シャツ・ノーアイロンシャツはシワになりにくく、自宅洗濯機での洗濯後、緩く脱水をかけ、シャツに含まれる水分の重さでシワが伸びることでアイロンの手間を省くことが出来ます。
実際は乾燥後低温でアイロンがけすると細かいシワも伸び、キレイに着こなすことが出来ます。
形態安定シャツ まとめ
形態安定・ノーアイロンシャツを探す▲
いかがでしたでしょうか??
形態安定・ノーアイロンシャツは、アイロンの手間がなくなるため毎日の仕事では大変重宝されるシャツです。
でも手間が省ける分、もう一歩だけシャツの着こなしに注意が出来ると女性からもモテる男性になれるのではないかと思います。
ビジネスシーンにしても、カジュアルシーンにしても、清潔感のあるメンズは女性に人気です。
形態安定シャツで男のかっこいい仕事姿を作っていっていただければと思います。