チノパン
当店の価格は全て税抜表示となっております。
[ビジネスカジュアルチノパン]
ビジネスカジュアルで穿くチノパンなら無駄な装飾のない、通好みのシンプルな作り、程よくストレッチの効いた生地で使い心地の良さが大切です。ポリウレタン配合で膝や、座った時のヒップ周りも楽な曲げ伸ばしが可能でデスクワーク時も快適です。またシルエットを最大限に活かすため、ディテールは極力シンプルな作りにしています。股上は少々ローライズ気味で、脚長効果もありますがヒップ周りはしっかり覆うようなつくりになっており、腰周りに不安なくお穿きいただけます。
ビジネスカジュアルのチノパンについて
ビジカジのチノパンについて
ビジネスカジュアルにおけるパンツと言えば、その代表格は「チノパン」です。特にベージュのチノパンが最も一般的と言えるでしょう。スーツを主に着る営業職の方は疎遠となりますが、総務事務、企画など、ビジネスカジュアルが許容されている内勤型の職業においてはベージュチノパンは一般的と言えます。スーツやスラックスに比べリラックスして穿けますが、ラフになり過ぎないよう、そしてスタイリッシュに穿けるように、ストレッチの効いた細身のチノパンがおススメです。

ブラックのチノパンについて
ビジネスカジュアルのチノパンといえばベージュが基本ですが、詳細な規定があれば別ですがブラックも許容範囲内と言えます。 スーツもそうですが、ブラックはベージュに比べて印象が強い色になりますのでトータルコーディネートで検討されるのが良いと思います。ただ、逆にいうとブラックは引き締め効果がありスタイリッシュにまとめられる色でもありますので、服装規定が自由な会社の方は是非ご活用していただきたい色です。

ホワイトのチノパンについて
ホワイトパンツは、ベージュ、ブラックに比べると最もカジュアルな色のパンツではありますが、明るくフレッシュなコーディネートを作り出せます。特にネイビーとは相性が良く、ネイビージャケット×ホワイトパンツは春夏のビジカジスタイルとしては定番になりつつあります。ブラックと合わせると印象が強くなりますので、深いブラウンなどを小物に取り入れると落ち着きがプラスできます。日差しに良く映えるので、夏などは靴やベルトなどに明るいキャメルの積極的に取り入れてもオシャレです。ホワイトパンツはシンプルなコーディネートを心がけていただくと、大人らしく穿きこなせます。
ビジネスカジュアルチノパンを着こなすコーディネートスタイルポイント
春チノパンコーディネート・ベージュ・ブラック・ホワイト
■スタイルポイント
ジャケットとチノパンのビジカジスタイルですが、インナーにグレンチェックのニットベストを入れ込むことにより、オシャレ度が増していますね。オフィスワークで使いやすいコーディネートです。
【グレーテーラードジャケット×グレンチェックニットベスト×ベージュチノパン】
■スタイルポイント
コートを脱いだオフィススタイルは、オシャレなニットベストスタイル。一枚着こむだけで印象を変えられるのがいいところですね。
【ダークグリーンニットベスト×ブラックチノ】
■スタイルポイント
ネイビーのウインドウペンジャケットとホワイトチノが眩しいビジネスカジュアルコーディネート。ひと目でオシャレとわかるコーデですね。
【ネイビーウインドウペンジャケット×ホワイトパンツ】

冬チノパンコーディネート・ベージュ・ブラック・ホワイト
■スタイルポイント
マフラーとインナーのニットベストのレッドが冬のコーデに明るさを取り入れてよい挿し色となっているカジュアルコーデです。
【マフラー×ダッフルコート×ニットベスト×ベージュチノパン】
■スタイルポイント
チャコールニットはブラックのパンツを合わせることで、 よりシックな印象を加えることができ、セクシーさを出すことが出来ます。ブルーグリーンのコートも落ち着いた感じがしてオシャレですね。
【ブルーグリーントレンチコート×ニット×ブラックチノパン】
■スタイルポイント
グレーのジャケットに明るさを取り込むホワイトパンツ。 そこにブルーのマフラーを入れ込めばクールなオシャレコーディネートに。
【グレーピーコート×ホワイトパンツ×マフラー】
